みなさんこんにちは。
四十肩は相変わらずです。
こんなに治らないものなんですね。
おかげでゴルフのスコアも散々です。
さて、不動産仲介の倒産が過去最高だそうです。
私もこのお仕事はやっているのですが、メインが住宅営業なため、ここで受注をという意識はほとんどなかったので気にもしていませんでした。
仲介というのは売主さんと買主さん、貸主さんと借主さんの間に入って取引を成立させ手数料をいただく形態です。
なぜこの形態の不動産屋さんが倒産しているのでしょうか。
大きな要因として入居希望者への物件紹介数の減少があります。
在宅勤務の普及や、優秀な人材の獲得を目的とした転居を伴う異動制度の見直しが進んだこと
物価高による引っ越し費用や建設費用の増加による家賃の値上げ
これらが絡み合い引っ越しする人が減ったのですね。
建築業界の未来は暗い話は何度も書いてきましたが、不動産業界の未来も暗そうですね
でも、仕事は減っていくのに携わる人材はもっと減っているのでどちらの業界も人手不足です