はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

記事のタイトルを入力してください(必須)

2016-09-30 11:06:44 | 日記
みなさんこんにちは。

坐骨神経痛だと思い病院に行ったら…

椎間板ヘルニアでした

生兵法は怪我の元、自己流で判断せずお医者さんにかかることの重要性を痛感しました。

ということで絶賛変な動きをお披露目中のはちです

さて、明日、明後日と伊那市前原で完成見学会を行います。

ボタニカル風!?

今女性の間でコスメや服のデザインで人気急上昇ワードらしいのですが、植物由来という意味だそうです。

植物、植物…

どう説明すればいいのか思いつきません

塗り壁や東濃檜の大黒柱など自然素材はたくさん使われています。

またお施主様ご自身で塗られた面白い塗装もありますのでDIYご検討の方は参考になりますよ

ぜひお越しください。

当日はちは不気味な動きで案内をするかもしれませんがお許しを
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来月の住宅ローン金利動向

2016-09-29 09:21:08 | 日記
みなさんこんにちは。

ついにはちの坐骨神経痛は薬を飲まないと身動きできない次元にまで悪化しました。

こりゃ困った

おとなしく病院に行くことにします。

さて、大手銀行が来月の住宅ローン適応金利を発表しました。

順次見ていきましょう。

東京三菱UFJ銀行は10年固定金利の商品を据え置き、最優遇金利0.6%です。

超長期固定金利は値上がりします。

みずほ銀行も10年固定タイプを据え置きの最優遇金利0.7%。

三井住友銀行も同じく据え置きの0.45%です。

いよいよ下がるという現象が見られなくなってきましたね。

横ばいか微増の動きになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のはち

2016-09-27 15:36:47 | 日記
みなさんこんにちは(´・ω・`)

いよいよ宅地建物取引士の試験日が迫ってまいりました。

よし、明日の休みは猛勉強(# ゜Д゜)

気合いを入れ床につきます。

と、ここまでは昨日の意気込み…

お昼頃ようやく起床です…

お掃除洗濯始めます。

なぜこんなに汚れているのでしょう、なかなか掃除が終わりません(´;ω;`)

たまっている新聞もまとめ読みです。

さぁ~勉強するぞぉ( ・∇・)

あ…もうこんな時間

お酒飲まなきゃ(ポカリスエットCM風)

ということで勉強は明日への持ち越しです。

大丈夫か!?はち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後の住宅ローン金利の見通し

2016-09-26 11:19:19 | 日記
みなさんこんにちは。

住宅フェアを終え、さすがに疲れが蓄積したのか朝起きるのがしんどかったはちです

さて、今回は今後の住宅ローンの金利はどうなるか、はちが予想します。

外れても責任持てませんので住宅ローンを組み時期などはご自身の判断でお願いします

日銀のマイナス金利政策導入後、過去最低を更新してきた住宅ローン金利がいったん底打ちしたと考えます。

金融政策の枠組みの見直しで住宅ローン金利の目安となる長期金利が今後、大きく下がらない見通しになるためです。

マイナス金利が導入された2月以降、長期金利は0%を割り込んで低下しました。

代表的な指標の新発10年債の利回りは一時、過去最低のマイナス0・300%を付けました。

長期固定金利の指標となる金利ですね。

日銀は21日、金融政策決定会合で政策目標を資金供給量から金利に変更し、長期金利を0%程度に誘導すると決めたため、今後は0%に近い水準で推移する見通しです。

よって金利が低い水準は当面維持すると予想していますが、若干金利は上がると思います。

しばらくはじわじわ金利が上がるでしょう。

さて、当たるかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝祭最終日

2016-09-25 19:14:06 | 日記
みなさんこんにちは。

去年のブログを読み返しました。

住宅フェア前日土砂降りの中準備に追われ、開催日は二日とも天気に恵まれる…

あれっ!?全く同じですね…

どうも、晴れ男のはちです(。・ω・。)

本日も大勢のお客様にご来場いただきましてありがとうございました。

キッズダンスのかわいらしさに目じりを下げて観賞していました。

犯罪者ではないですよ

毎年恒例となっている炭火で焼くサンマ、密かに今晩のつまみのあてにしていたのですが、全てで払いました。

今年はあまりサンマを食べていないとの声も聞かれ、いつまでサンマを提供できるのかな?と少し心配にもなったり…

塗り壁体験もこれから家を建てる人、リフォームで自分でチャレンジしてみたい人と多くの方が参加されました。

みなさんの感想は…

思っていたより難しい

いえいえ、すぐ慣れます。

愛着のある家にするためにも少しでも参加型の家造りでチャレンジしてみてください。

やっぱり一番人気は木工教室です。

飾り棚を制作し、塗装を施し多くの方にお持ち帰りいただきました。

玄関先などで使っていただいているのをみかけると(私が)この上なく喜ぶと思いますので是非これ見よがしに表に飾っておいてください。

またこんな催しをしてほしいなどリクエストありましたらどしどし声をお寄せください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする