みなさんこんにちは。
ゴルフのスコアの呼び方です。
設定された打数で上がることをパー
一打少ないことをバーディーと言います。
ゴルフをやらない人でも聞いたことはあるのではないでしょうか。
二打少ないことをイーグル
三打少ないことをアルバトロスといいます(ダブルイーグルとかの呼び方は今回は省略します)
四打少ない、いわゆるパー5ホールインワンはコンドル。
まぁ、一生お目にかかることはないでしょう。
プラス1打をボギー
プラス2打をダブルボギー
プラス3打がトリプルボギー
だぼ、とか、とり、と略して申告することが多いです。
ここから先は4オーバーとか5オーバーと申告する人がほとんどではないでしょうか。
知っていて損はないと覚えましたよ。
4オーバーはクアドラプルボギー
5オーバーはクインタプルボギー
6オーバーはセックスタプルボギー
覚えてから一度も使うことはありませんでしたが、遂にやらかしました。
OBからバンカーに入れホームランでまたOB
セックスタプルボギーの発声もできず、悔しさか絞り出すように一言
10![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
今までだれ一人としてこの言い方されないので覚えなくていいですね。
さて、家の価格が上がっていることはすでに承知の事実です。
でもこの業界の業績は絶好調の模様。
今までの住宅ローンの審査ですと買いたくても買えない物件が多くなってきました。
一昔前まででしたら住宅ローンは最長35年が常識です。
40年ローンや50年ローンが出てきたことは以前書きましたが、あまり利用する人はいない印象でした。
35年返済ではとても買えないような物件を40年、50年ローンで購入する人が増えています。
私は売る側なのでどうにかして借りていただかないと困る立場なのですが、ちょっと待ってください。
50年後は何歳ですか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
金融機関も借りてくれないと困るのでそういう商品を出していますが、あまりに長すぎる気がします。
まぁ、でも、50年後の物価を考えれば今の水準で購入することはあながち間違いではないのかもしれませんが…
それが分かるのは返済し終わったときです。