富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

江津湖の花

2012年04月20日 | 九州の山歩きと山野草

良く似た花が咲いています。山野草の勉強を!!

ムラサキサキゴケ。トキワハゼ。カタバミ。アカカタバミ。オオキバナカタバミ。

ムラサキサキゴケ

トキワハゼ

 サキゴケ と ムラサキサキゴケ

カタバミ

アカカタバミ

オオキバナカタバミ(別名:キイロハナカタバミ)

ノミノフスマ。ノミノツヅリ。ハコベ。ウシハコベ。ジシバリ。オオジシバリ。

ヘビイチゴ。オヘビイチゴ。キツネノボタン。ケキツネノボタン。ウマノアシガタ。タガラシ。

これらの花も良く似ています。江津湖に咲いています。

片手に図鑑を、ザックにおにぎりとカメラを、一日居ても飽きません。

 

コメント

キタミソウ

2012年04月20日 | 九州の山歩きと山野草

キタミソウ(絶滅危惧ⅠA類)が咲き出しました。

埼玉県と熊本県・江津湖にしか自生しないそうです。

花径は1㎜あるかなぁ~?見たぞ~!の自己満足でした。

オオアブノメ(絶滅危惧Ⅱ類)、コイヌガラシ(準絶滅危惧)も咲いていました。

キタミソウ(白丸の中が花です)花径は1㎜位です。

下江津湖のツツジも咲き始めました。こっちが綺麗です。

青年が一人、魚釣りです。

大物のブラックバス(外来種)をゲット。

江津湖の(川魚・ハエ)がいなくなりました。

ブラックバス(外来種)のエサになったのです。

(川魚・ハエ)の甘露煮にも、1パック600円になりました。

デフレの時代に、倍の値段になりました。

 

コメント (4)

江津湖の花

2012年04月19日 | 九州の山歩きと山野草

春爛漫、江津湖にも沢山の野の花が咲いています。

蓮華草の中に、白花蓮華草が!!

白花蓮華草

セイヨウタンポポの綿毛

綿毛の向こうに見えるのは、サキゴケ(白い花)、ヘビイチゴ(黄色い花)です。

ヘビイチゴ、オオヘイビイヒゴ、の見分け方。

花の大きさは同じ位ですが、葉っぱが違います。

葉っぱが3枚に分かれるのはヘビイチゴ、5枚に分かれるのがオオヘビイチゴです。

オオジシバリ

オオジシバリも群生しています。この花も綺麗です。

オオカナダモの花も咲いています。初めて見ましたが小さい花ですね。

小さい花で思い出しました。キタミソウです。花径が2mm前後です。

キタミソウは、埼玉県と江津湖にしか自生していないそうです。

発見された北海道の北見のキタミソウは、絶滅したらしい~?です。

 

コメント (2)

ヒゴスミレ

2012年04月19日 | 九州の山歩きと山野草

阿蘇周辺に20数種類のスミレが咲くそうです。

その中で、肥後(ヒゴ)が付くスミレがあります。

ヒゴスミレでしょう~?(葉っぱに注意)

マルバスミレかな~?(葉っぱに注意)

ケマルバスミレもあるようです。葉っぱに毛(ケ)あります。

アリアケスミレ(葉っぱが違いますね)

エイザンスミレ(葉っぱと花の色)

アリアケスミレを撮りに、江津湖に行ってきました。江津湖にも、色々咲いています。

23日(月)~25(水)午後6時過ぎに、TKUテレビで江津湖の野の花が放映されるそうです。

白花蓮華草が咲いていました。放映されるかも~?

サキゴケ、ムラサキサキゴケのコラボも。

コメント (2)

熊本県の山:鞍岳

2012年04月17日 | 九州の山歩きと山野草

花の名峰・鞍岳に登ってきました。

森林コース~女岳~雄岳~ツームシ山~パノラマコースを歩いてきました。

火曜平日なのに、大勢の登山家さん達でした。鞍岳、人気がありますね!! 

鞍岳山頂で、gangeeの山歩きの読者?の方とお会いしました。

何と、松本さんと綾部さんのお二人の読者の方と。

又、どこかの山でお会いしましょう~!

 

ツームシ山、山頂プレートとキスミレ

キスミレとハルリンドウ

仲のいい綾部さんご夫妻

鞍岳山頂、ツームシ山頂は、キスミレが満開でした。

森林登山道には、スミレが色々、サツマイナモリが群生していました。

黄色い花・アブラチャンと白い花・アセビが咲いていました。

PS パノラマコースの途中から、ツームシ山に登るコースが出来ています。

この数年で、新しいコースがどんどん出来て、樹木、植物が植えられています。

自然破壊と思うのですが・・・・・・いかがでしょう~?

 

 

コメント (8)