奥田英朗・著の『無理』を読んでいます。
空中ブランコの作者です。クスクス笑えるだろうと思って買いました。
とんでもない。空中ブランコとは全然違っていました。
現代社会のドキュメンタリーです。フィクションとは思えませんね。
片山さつき女史は読んでるのかなぁ~?
発言をTVのワイドショーで聞けば、読んでいないな!!片山女史読めよ!
無理(奥田英朗・著) 文春文庫
生活保護受給者、高校生、若手政治家、パート主婦、外国人労働者、
これが地方都市の実態です。政治家に読んで欲しいですね。
奥田英朗のユーモアー小説と思って買ったのが、格差社会を再認識する小説でした。
日本社会はどうなるのだろう~? 特に、庶民の生活は~?