熊本市立博物館の植物同好会に参加してきました。
観察会の現場は、金峰山周辺でした。学芸員さんも同行されました。
同好会の皆様は植物博士さんです。植物の知識がすごいです。
今日も色々な山野草を見てきました。
ケテイカカズラ、ヤブムラサキ、コムラサキシキブ、ムラサキニガナ、サワハコベ、
アカネ、コナスビ、ヤマアイ、イヌビワ、サルトリイバラ、などなどでした。
ヤブムラサキの葉っぱは、触るとフワフワしています。
ムラサキシキブとの見分け方です。教えてもらいました。
金峰山の北登山道にある仁王さん
金峰山麓の遊歩道
オオハンゲ
葉っぱの下から咲いています。ムサシアブミかなぁ~?チョット違うなぁ~?
初めて見るオオハンゲでした。
マムシグサしか知らなかったのに、
ムサシアブミ、テンナンショウ、ヒメウラシマソウ、ナンゴクウラシマソウ、すごい進歩です。(笑)
梨の果実
梨の果実は、上向きに実をつけるんですね。知りませんでした。
今日の最大の知識は、梨は上向きに実をつけるでした。
実が大きくなったら、下になってくるようです。知っていましたかぁ~?