土曜日に何気なくついていたTVの、アニメオープニングに目がとまった。
~ オープニング映像 ~
「ご姉弟物語」という下町が舞台の幼い姉弟の物語。
東京の下町と云えば隅田川沿い、河口近辺がイメージされやすいと思いますが、
オープニング映像は意外や意外なロケ地です。
まず都電荒川線が、おばあちゃんの原宿「刺抜き地蔵」の方面から王子駅へ向かって、
飛鳥山公園の前から明治通りと合流するところから始まります。
ここはこの先300mほど、都電が車道と区別されず自動車と併走する区間。
12秒くらいからは、神田川沿いの新目白通りを早稲田から
外苑東通りの交差点へ向かっての映像へと飛びます。
23秒くらいでは雑司が谷霊園近くの都電唯一の陸橋の下から
法明寺鬼子母神堂境内へ。鳥居の右横に微かに写る駄菓子やの上川口屋さん。
次にでてくる神社や茅輪はどこだかわかりませんが、
45秒の歩道橋は明治通り千登勢橋付近です。
この先次の角を右折した奥に、私の事務所があります。
~ オープニング映像 ~
「ご姉弟物語」という下町が舞台の幼い姉弟の物語。
東京の下町と云えば隅田川沿い、河口近辺がイメージされやすいと思いますが、
オープニング映像は意外や意外なロケ地です。
まず都電荒川線が、おばあちゃんの原宿「刺抜き地蔵」の方面から王子駅へ向かって、
飛鳥山公園の前から明治通りと合流するところから始まります。
ここはこの先300mほど、都電が車道と区別されず自動車と併走する区間。
12秒くらいからは、神田川沿いの新目白通りを早稲田から
外苑東通りの交差点へ向かっての映像へと飛びます。
23秒くらいでは雑司が谷霊園近くの都電唯一の陸橋の下から
法明寺鬼子母神堂境内へ。鳥居の右横に微かに写る駄菓子やの上川口屋さん。
次にでてくる神社や茅輪はどこだかわかりませんが、
45秒の歩道橋は明治通り千登勢橋付近です。
この先次の角を右折した奥に、私の事務所があります。
