気分はガルパン、ゆるキャン△

「パンツァー・リート」の次は「SHINY DAYS」や「ふゆびより」を聴いて元気を貰います

ゆるキャン△の聖地を行く17 その4  奥之院駅にて

2021年06月06日 | ゆるキャン△

 身延山ロープウェーの奥之院駅です。駅名標の字体がいかにも仏教寺院境内地内の施設らしいですが、もしかして、久遠寺が経営しているのかな・・・?

 

 ホームから階段で上に上がると、「身延屋」なる売店がありました。

 

 アニメ2期第2話の同アングルシーンでは「身延店」となっていました。

 

 売店「身延屋」の隣にはみのぶだんごのお店「身延庵」があります。

 

 劇中でもそのまま出ていますが、店名が「身延邸」になっていました。

 

 「身延庵」の看板商品、くし切りだんごです。ゆるキャン△にも登場して一躍有名になりました。

 

 くし切りだんごは三種類ありますが、ゆばと竹炭は売切れで、よもぎのみが炭火で焼かれて売られていました。

 

 劇中ではちゃんと三種類のだんごが出ています。

 

 で、犬山あかりが買ったのは、ゆばとよもぎでした。どっちも同じ色に見えるのですが・・・。

 

 あちこちで見かける見慣れた幟が2つ。各務原なでしこと志摩リンの2種しかないのかな?

 

 売店「身延屋」内にもちゃんと設けられている、ゆるキャン△コーナー。

 

 ああ、甲斐岩間の・・・。

 

 この「まじうまカレー」とか、食べ物系の関連商品はどこでも売っていますね。

 

 アニメ声優さんのか、実写俳優さんのかは分かりませんが、直筆サインが2枚飾ってありました。私はコミックとアニメの「ゆるキャン△」世界観が気に入っておりますので、実写版には興味が無く全く知りません。  (続く)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする