昨日ゆっくりと休めたので、朝からSRX-1号の使えるものとダメなものを確認する。ブレーキパッドは全然使われていないような感じで、まだいけそうだ。プラグは何と!イリジウムが入ってるじゃん!プラグキャップもNGKの赤キャップ。「タンクも簡単に外れるんだ!」「カウルステーも最初から溶接してあるぞ」なかなかイイ感じでうれしくなってしまった。
バッテリーがあがっていたので、セルブースターをつないで、エンジンを掛けてみる。『カチカチカチ、ジジジジジ~』それっきり反能無し。あ、ヒューズが飛んだか?スタータースイッチいったか?まあ、先に進もう。30分ほどかけエアクリーナーを外して(リヤタイヤの脱着必要。そのためにはマフラーも要脱着)オーバーフローをしていたキャブも外してみた。強制側(プライマリキャブ)を低速域で助けるセカンダリキャブ(不圧)がついているYDISは良く判らないので変に触りたく無いが、せめて同調バランスと、スーパートラップに合わせたセッティングは出してやりたい、と思いつつ取りあえず灯油に浸しておく。
RS125のシートをあわせてみる。全然つかない!サブフレーム加工出来ないから、シートを加工するか、やっぱりノーマルで行くか・・
チェーンは要交換だ。しかしこのマシンに520サイズは必要か?428にするか?いやいや難しい事を考えずに、できるだけ安易にエントリーできるようにしよう(^0^)
バッテリーがあがっていたので、セルブースターをつないで、エンジンを掛けてみる。『カチカチカチ、ジジジジジ~』それっきり反能無し。あ、ヒューズが飛んだか?スタータースイッチいったか?まあ、先に進もう。30分ほどかけエアクリーナーを外して(リヤタイヤの脱着必要。そのためにはマフラーも要脱着)オーバーフローをしていたキャブも外してみた。強制側(プライマリキャブ)を低速域で助けるセカンダリキャブ(不圧)がついているYDISは良く判らないので変に触りたく無いが、せめて同調バランスと、スーパートラップに合わせたセッティングは出してやりたい、と思いつつ取りあえず灯油に浸しておく。
RS125のシートをあわせてみる。全然つかない!サブフレーム加工出来ないから、シートを加工するか、やっぱりノーマルで行くか・・
チェーンは要交換だ。しかしこのマシンに520サイズは必要か?428にするか?いやいや難しい事を考えずに、できるだけ安易にエントリーできるようにしよう(^0^)