Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

岐阜散歩 岐阜市民会館から柳ケ瀬へ そしてせんい祭へ

2023年12月03日 23時43分31秒 | お出かけウオーキング

示現会岐阜支部会員展を見た後、岐阜駅の方に向って歩きました。
問屋町で「せんい祭」が行われているので向かおうと思っていたのです。



岐阜駅の方に向かう前、柳ケ瀬に寄りました。
柳ケ瀬の本通り。
人が居ないです。




柳ケ瀬に有った岐阜新聞ニュース・パークです。
柳ケ瀬にこんな場所が有るのを知らなかった。



表からです。
岐阜市内を名鉄の市内線が走っていた時代の写真です。



中に入らせて貰いました。
許しを得て映させて貰いました。
柳ケ瀬が賑わっていた時代の物です。




高島屋の前へ来ました。
踊りをやっているようです。



高島屋前わくわくステージ。
ぎふ葵劇場
劇団 輝
ミニショー開催。と有ります。




大福屋へ来ました。
店の前へ来たらまだ開店していませんでした。
でも、店の前に3人ほど並んでいましたのでその後ろに並びました。




てんぷら中華です。
魚介系の味。
ラーメンで無く中華そばの味です。



こちらはカミさんが注文したものです。
玉子丼とソバのセット、それに小鉢が付いています。
小鉢はダイコンを煮たものでした。柔らかく良い味付けでした。(1個貰ったのです)





金公園まで来ました。
カエデが紅葉していました。



玉宮通りを歩いて来ました。
住田町です。



わけありとか。
お買得品とか。



こちらも安い。



1500円均一となっていました。



1000円や500円のもの。



こちらは2000円です。
これ等。
安い値段の衣服。
自分が良いと思った品に出会えればお値打ちです。



買って来たワッペンです。
5枚で100円でした。
注文を受けて製作するのでも、注文を受けた数だけでなく余分に制作するのでしょう。
1枚20円。タダみたいな値段です。


最後に
久しぶりに柳ケ瀬を歩きました。
元々、示現会岐阜支部会員展を見た後にせんい祭へ向かう予定で岐阜の街をブラブラ。
柳ケ瀬に岐阜新聞ニュース・パークが有るのを知らなかった。
それに大福屋。
柳ケ瀬に大福屋が有るのを知っていましたが、初めて入店しました。
たまには柳ケ瀬を歩いて見なければならないと思いました。
ワッペン。
マラソンのボランティアをやった時に帽子を貰いました。
そのボランティア活動を隠す。帽子の正面にワッペンを貼るのに使いました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第56回 示現会岐阜支部会員展

2023年12月03日 23時03分20秒 | 絵画展・写真展等、各種展覧会

私が属する「彩美会」。この彩美会を指導していただいていますのが稲富先生です。先生が所属する示現会岐阜支部が、第56回会員展として岐阜市民会館で開催されました。



第56回 示現会岐阜支部会員展の案内ハガキです。




第56回 示現会岐阜支部会員展の会場の内部です。



会員展の会場の内部です。



岐阜支部の会員の作品と有って、岐阜を題材にした絵を見かけました。
正面の絵。
忠節橋です。



稲富先生の作品です。



稲富先生の作品。
由布島の水牛車を題材にしています。



上の絵の場所に行って来た事が有ります。
この画像の撮影日は2014年11月28日となっています。
もう、10年近い歳月が経ち記憶が薄くなっています。由布島から戻る時、女性の水牛車夫が三線を弾きながら沖縄民謡を唄ってくれたました。
デラックス 八重山 3日間 (第2日) その2 - Kオジサンの気の向くまま (goo.ne.jp)
ブログ、ご笑覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする