Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

東海学院大学・東海学院大学短期大学部 公開講座「健やかに生きる~大学は知の宝庫~」 第10回 モーツアルトは子守唄を歌わない? 

2019年12月17日 23時21分26秒 | 東海学院大学・東海学院大学短期大学部 公開講座 

今日は第10回講座の日で、講義のテーマはモーツアルトは子守唄を歌わない?でした。
講師は菅野道雄先生でした。
モーツアルトの子守唄として知られている曲。その曲の作曲者がモーツアルトではなかった。
モーツアルトまがいの曲を試聴しました。


講義の開始前です。




次々とCDをかけて、クラッシックを聞かせてもらいました。
CDを見ている菅野先生。




今日の資料です。
モーツアルトの子守唄からラクリモーザまで10曲試聴しました。
殆どの曲が聞いた事の無い曲でした。
メヌエット ト長調。この曲だけは聞いた事が有りました。
ポールモーリアが演奏しています。
でも、曲のタイトルは「そよ風のメヌエット」となっています。
原曲から編曲しているのでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=8QtCdCYbihk






今日は10回の回数を重ね、最終日となりました。
皆出席の男性お二人が表彰を受けました。


感想
初めて聞いたクラッシックの曲。
色々の曲を聞かせて貰いました。
こんな機会も、好いと思いました。


最後に
私は10回の内9回出席しました。
誤嚥の話し。
臨床工学技士の話し。
色々の話しが聞けて良かったです。
講義を聞く事が面白いと思いました。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歴史勉強会 ヒストリー各務... | トップ | かかみの山歩会 総会  そ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東海学院大学・東海学院大学短期大学部 公開講座 」カテゴリの最新記事