また、今年も確定申告の時期を迎えました。
昨年は確定申告をしました。
今年度の申告をするべく、申告書の下書きに記入して準備を進めて行きました。計算してみると、1万円ほど所得税を納めなくてはならないと、結果が出たのです。年金の収入だけなのですが、源泉で納め足らなかった結果なのでしょう。
確定申告では、年金で源泉徴収されているもので、小額の納税額が発生するものは確定申告しなくても良いことになっています。
それで、市県民税の申告書を作成して市役所の税務課に提出してきました。
市役所の税務課のカウンターです。
申告の指導を受けているのか、否か。
ずら~と並んでいます。
職員に応対して貰おうとすると、番号札を取って順番待ちをしなくてはなりません。
私は提出するだけでした。
提出するだけでも、順番を待たねばならなかったようです。
それでも、出すだけです、と言って受け取ってもらいました。
作成した市県民税の申告書です。
証明書が添付して有りますし、医療費控除で領収書を添付していますので、厚くなっています。
昨年はeタックスで申告しました。所得税の申告より住民税の申告書の方が難しく書き難いです。これで、6月に住民税がかかってきます。
幾ら位の税額になるのだろうと思います。
最新の画像[もっと見る]
-
河川環境楽園 浅春 春の兆し 2週間前
-
河川環境楽園 浅春 春の兆し 2週間前
-
河川環境楽園 浅春 春の兆し 2週間前
-
河川環境楽園 浅春 春の兆し 2週間前
-
河川環境楽園 浅春 春の兆し 2週間前
-
河川環境楽園 浅春 春の兆し 2週間前
-
河川環境楽園 浅春 春の兆し 2週間前
-
河川環境楽園 浅春 春の兆し 2週間前
-
河川環境楽園 浅春 春の兆し 2週間前
-
河川環境楽園 浅春 春の兆し 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます