銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で16周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

【まだまだ鬼滅の刃人気は衰えない】オイラが持っている禰豆子グッズのご紹介♪【Part.3】(最終更新日8/19)

2022年08月19日 13時24分28秒 | 趣味・雑記(映画関連)

(1/12)
UFOキャッチャーで取れました(1回100円、2回目でゲット)。

禰豆子単体じゃないけど写っているから一応カウント。

(1/14)
オフハウスで購入。

これ、UFOキャッチャーで全然取れなかったやつなんよね。
中古で買った方が安かった(^^;)

(1/15)
イオンのお菓子コーナーで購入。

森永のラムネを4つ買うと貰えるノート。
可愛らしい絵ですよね。

(1/18)
オフハウスで購入。


同じ様に見えますけど、手の形が違います。
これ、持ってたかも?と思ってたけど家できちんと確認したら持ってませんでしたので、改めて買いに来た次第であります。

イオンのバレンタインコーナーで購入。


今年は2種類ありました(去年は一種類だけ)。
中身はこんな感じです。

禰豆子チョコはちょっと食べるのに臆するなあ(とか書きつつ直ぐに食べちゃうのが俺(笑))

(1/20)
オフハウスで購入。

中古でもこの値段。
正直、買うか止めるかめっちゃ迷ったのだが、パチンコでちょっと勝ってしまったので思い切って購入しました。
が、後でAmazonで調べてみると、新品がこれよりも安く売っていた(笑)。
ま、いっか。

(1/22)
ローソンで手に入れました。

栄養ドリンク2本購入で貰えるノート。
裏側はこんな感じ。


それと、対象のカップ麺二つ購入で貰えるシール。


(1/28)
UFOキャッチャーで取れた小物入れ。

前回取れたのと別絵柄のものです。
200円で取れました(1回100円)。

(2/20)
ローソンのアイスクリームコーナーで購入。

ロッテから発売されているアイスバー。
食べ終わった棒にはキャラクターの名言が印刷されています。

イオンのホワイトデーコーナーで購入。

バンダイが販売しているもので、それぞれがマグネットになっています。
中にはクッキーが入っているようです。

(2/23)
ローソンで対象の商品を3つ購入すると貰えるミニノート。


(2/28)
ローソンで購入(中身はランダム)。

4回目の購入でやっと引き当てました。


(3/11)
イオンの見切り品コーナーで購入。

シールはランダム。


(3/12)
イオンのお菓子コーナーで購入。

10個ちょい購入してやっと出た。


(3/16)
300円から200円へ値下げされたガチャガチャで引き当てた小風呂敷。

種類はこれだけあるみたいですね、今回は1回で引き当てられました。


(3/22)
ローソンで購入。

他にも色んな図柄がありました。


(3/25)
オフハウスで購入。

(3/29)

イオンのお菓子コーナーで購入。

(3/30)

ドラッグストアで購入。

(4/06)

ジョーシンで購入。

メーカー希望小売価格より大分安くなっていたので買いました。

GWに姪っ子達が遊びに来るみたいなので、その時に渡してみようかな。

どういったおもちゃなのかは動画にしましたので、参考にどうぞ。

(5/02)

500円ガチャガチャで1回でゲット。

扉を開けると中で禰豆子がスヤスヤと寝てます♡

(5/11)

第3弾が発売されたので、禰豆子のマグネットが出るまで買い続けましたが、正直やっと出たか(苦笑)という気持ちにはなりました。

結局10枚以上購入しちゃいましたからね、出た瞬間は心底ホッとしました。

(5/26)

イオンのお菓子コーナーで購入。

鬼滅の刃のクーナッツ。

これだけの種類があるので、何個目で引き当てられるのか不安はありましたが、案外早くゲット出来ました(4個目)。

(5/27)

400円ガチャガチャでゲット。

下半身がぷらぷら揺れるプラプラマスコット。

目当てのものを引き当てるのに、結構お金使ったし、何故か猪ばかり出てきて困った。

禰豆子以外はいらんのじゃ!

(6/1)

オフハウスで購入。

太陽ソーラーで首が横にゆらゆら揺れるやつですね。

新品で売っているのを見た事がないので、中古で買えたのは有難い。

(6/9)

400円ガチャガチャでゲット。

カプセルの残りが僅かだったので、残っているかなあと若干不安でしたが、2回目で手に入りました。

因みに1回目は左に写っている黄色頭のやつ。

種類はこれだけあるようです。

(6/15)

ローソンで購入。

このマグカップの中にオレンジのゼリーが入っている状態で売ってあります。

2種類ありました。

こちらは対象商品を3個購入で貰えるミニノート。

5種類ほどあったでしょうか。

対象商品も大して高いものでもないので、欲しい方は無くなる前にローソンへGO!

(6/20)

ローソンで購入したクリアファイル2枚組。

目当てはこっち↓

裏面。

同時に購入したアクリルキーホルダー。

中身ランダムなので、1回では出ないだろと半ば諦めてたけど、そういう時には出る!

(6/22)

ちょっと車走らせた所にあるゲームセンターで取りました。

禰豆子のキーホルダー。

取った時の様子を動画に撮りましたのでURLを貼っておきます。

https://youtube.com/shorts/GuQIAsztl4Y?feature=share

(6/30)

ローソンで購入。

(7/12)

ローソンで購入。

中身はランダム。

(8/1)

イオンのお菓子コーナーで購入。

ウエハースの第7弾が出ました。

取り合えず5個購入したら、その中の1枚が禰豆子でした♪

(8/10)

ウエハース第7弾から新しい禰豆子シールゲット!

(8/8)

イオンのお菓子コーナーで購入。

第5弾が発売されていました。

ラインナップはこちら。

顔がキリッとした禰豆子ちゃんも好いですね~♪

(8/19)

イオンのお菓子コーナーで購入。

一袋シール5枚入りは太っ腹だよね。

今後又増えましたら、随時追記していきます。

Part.1はこちら

Part.2はこちら


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイトメア・アリー

2022年08月16日 15時28分23秒 | 洋画サスペンス

NIGHTMARE ALLEY

2021年

アメリカ

150分

サスペンス/犯罪

劇場公開(2022/03/25)

監督:
ギレルモ・デル・トロ

『シェイプ・オブ・ウォーター』
製作:
ギレルモ・デル・トロ
ブラッドリー・クーパー
原作:
ウィリアム・リンゼイ・グレシャム『ナイトメア・アリー 悪夢小路』
脚本:
ギレルモ・デル・トロ

出演:
ブラッドリー・クーパー・・・スタントン・カーライル
ケイト・ブランシェット・・・リリス・リッター博士
トニ・コレット・・・ジーナ・クランバイン
ウィレム・デフォー・・・クレム・ホートリー
リチャード・ジェンキンス・・・エズラ・グリンドル
ルーニー・マーラ・・・モリー・ケイヒル
ロン・パールマン・・・ブルーノ
メアリー・スティーンバージェン・・・フェリシア・キンボール
デヴィッド・ストラザーン・・・ピート・クルンバイン

<ストーリー>

1939年のアメリカ。故郷を後にしたスタンは、やがて怪しげで華やかなカーニバルの一座で働き始める。彼はそこで読心術のテクニックを学ぶと、電流ショーをしていた美女モリーを連れて一座を抜け出す。その後、2人は一流ホテルでお金持ちを相手に読心術のショーを披露し成功を収める。ある日、そんなスタンの前に、美しくエレガントな心理学者リリス・リッター博士が現れるのだったが…。(alcinemaより抜粋)

―感想―

<栄光と挫折>

主人公にとって最も相応しい言葉がこれでしょ。

「幽霊ショーはやめとけ」

というありがたーい助言を完全に無視した報い。

後、女なら誰でも良いのかよ、て位に年齢の幅関係なくのすけこまし野郎でしたが、女って浮気に対して妙に勘が良いからねえ。

どの女からも、裏切られ、ポイされての自業自得ぷりには、ざまあwとしか言いようがない。

カーニバルの催し物の一つである獣人ショー。

この獣人に仕立て上げるまでの過程は相当残酷なものなのだけど、堕落した人間が人様の役に立つという一種の伏線がラストへと繋がっていくのは流れとして皮肉と惨めさを感じて面白い。

ある意味救いようのないラストとも見て取れるし、強く印象を与えるラストとも思える。

ま、数々の行いからみても、順風満帆で人生を全う出来るはずもなく、何時かしっぺ返しを食らうだろうと鑑賞者さえも望む事を考えれば、主人公が辿る最悪の運命こそが、「鑑賞者の期待に見事応えた形」だったのかもしれないなあ。。。

幽霊のふりして登場するもバレてひと悶着始まる所から急に描写がホラーテイスト!

ギレルモ・デル・トロ監督の持ち味・得意技がここだけ爆発していて笑って(見入って)しまった。

評価:★★★☆

22/08/16Blu-ray鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

販売開始日:2022-06-22
メーカー:ウォルト・ディズニー・ジャパン

関連作:

『悪魔の往く町(1947)』

オフィシャル・サイト

 

コメント


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンビュランス

2022年08月13日 12時54分45秒 | 洋画アクション

AMBULANCE

2022年

アメリカ

137分

アクション/サスペンス/犯罪

PG12

劇場公開(2022/03/25)

監督:
マイケル・ベイ

『トランスフォーマー/最後の騎士王』
製作:
マイケル・ベイ

出演:
ジェイク・ギレンホール・・・ダニー
ヤーヤ・アブドゥル=マティーン二世・・・ウィル
エイサ・ゴンサレス・・・キャム

<ストーリー>

銀行強盗を働いた元軍人のウィルとカリスマ犯罪者・ダニーの兄弟は、逃走車として救急車をジャックする。だが、そこにはウィルの銃弾を受け瀕死の警官が乗っていた。

―感想―

なんか映画として平和寄りの解決へと流れる結末にモヤモヤするのは俺だけ?

まあ、勢いで銀行強盗に参加させられて突発的に警官を撃ってしまったけれど、根は良い奴って観てたら誰でも分かるだろ、だから素直に彼を許してやれ、そんな意図的なものは読み取れるが。

でも現に撃ったのは彼で確かだし。

けど輸血までしてくれたのだから結論に至ったのが「命の恩人」て、ちょっと納得いかない俺は性格歪んでるんかなあ(笑)。

これがもう片方が撃って、だったなら全然違和感は無いんだけどね。

後、癌の女房と幼い子供が居た事も同情誘っている感はあるよな(片割れにも子供が居るのに一方だけてのはえこひいきやん)。

77分しかない短尺のオリジナルを2時間超えの大作にリメイクとして仕上げてしまうマイケル・ベイ監督、流石ッす。

そのオリジナル版は未見なので比較する事は出来ないのだが、序盤以外はずっとカーチェイス繰り広げているし、破壊王の異名も持つマイケル・ベイだけあってど派手なカークラッシュや銃撃戦が数珠つなぎで画面から目に飛び込んでくるのもあり、全く飽きさせないアクション映画になっていた。

人質となる救命士や重傷警官と救急車ジャックした兄弟との間に起きる車内での(どことなく漫才風な)やり取りなんかも結構見物。

その同胞(警官)が人質だからと、仲間の警官や特殊部隊が指揮官の命令で容赦なく追い掛け回し、同胞の生死次第では兄弟を狙撃して殺すのか、それとも生かしたまま捕えるのか、その辺の判断、行方も気になって最後まで楽しむ事も出来た。

女性救命士に関しては別段どうでもいい、と見ている所は事態収拾を最優先させるのを常に目的とする如何にもアメリカ警察て感じで苦笑い。

でっかいワンコが登場するので、何かしらに犬として貢献するのかと思いきやそうでもなかったわ。

その飼い主が殉職したのには意外だったが。

久々に監督業をしたマイケル・ベイだが、腕が鈍ってなくて安心したし、作品としてはお腹一杯に多彩なカメラワークを駆使した様々なアクションを堪能出来て面白かった。

評価:★★★☆

22/08/13DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2022-08-03

メーカー: NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社

関連作:

『25ミニッツ(2005)』(オリジナル)

オフィシャル・サイト

 

コメント


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーニング・ダウン 爆発都市

2022年08月10日 17時57分10秒 | 亜細亜アクション
拆弾専家2/SHOCK WAVE 2
2020年
香港/中国
121分
アクション/サスペンス
劇場公開(2022/04/15)
監督:
ハーマン・ヤウ
『SHOCK WAVE ショック ウェイブ 爆弾処理班』
製作:
アンディ・ラウ
脚本:
ハーマン・ヤウ
出演:
アンディ・ラウ・・・フォン
ラウ・チンワン・・・チョクマン
ニー・ニー・・・リン
<ストーリー>
爆弾処理班のエースとして数々の事件を解決してきたフォンは、爆発に巻き込まれ左足を失ってしまう。自暴自棄になった彼は警察を辞め…。
 
迫る核爆弾。
今、破滅へのカウントダウンが始まる――。
 
―感想―
香港の警察は優秀だなあ。
その他大勢の隊員でもきっちり自分の仕事をしよる。
何処かの国の警察とはえらい違いだ。
 
本作は『SHOCK WAVE ショック ウェイブ 爆弾処理班』でタッグを組んだハーマン・ヤウ監督とアンディ・ラウが再タッグして作り上げた超大作。
あれ?確か『SHOCK WAVE ショック ウェイブ』での最後ではアンディ・ラウ演じた主人公は○○したはずじゃ・・・。
そう、原題は「2」となっているが、全くの別物。
その証拠にアンディ・ラウが演じたそれぞれの主人公名は全然違うんです。
どうやらハーマン・ヤウ監督自身が『SHOCK WAVE ショック ウェイブ』の内容を一旦リセットさせ、再構築させたものがこの『バーニング・ダウン』へと生まれ変わったらしい。
ややこしいっ(笑)。
という訳で、「2」ではあるが続編ではございません。
けれどもこの『バーニング・ダウン』でもアンディ・ラウは○○しちゃうんだね、そこだけは一緒かいっ。
 
クライマックスに近付く後半1時間は、アクション、アクションのつるべ打ちで、爆破!銃撃!爆発!と見所盛り沢山。
そこは良いのですが、主人公の生き方にある潜入捜査官なのか本当にテロリストになっていたのか、この辺の描き方がブレブレ。
俺が計画したから俺が止める、という終盤の流れになって、どちら側の男なのかは明白になるけれど、それじゃそれって単に自分で尻拭いしただけなのでは?と思ってしまい、感動させるには微妙な演出が足枷になっている。
『SHOCK WAVE ショック ウェイブ』は純粋に感情を揺さぶられてしまったのだが、今作はその点、感動薄ではあった。
アクションに関しては別段文句はないが、人物設定=主人公の半分ヤケクソ気味な行動の数々には賛同し兼ねないものはあったなあ。
これら比較してみた結果、仕上がりの良さでは『SHOCK WAVE ショック ウェイブ』に軍配。
 
評価:★★★
22/08/10DVD鑑賞(新作)
レンタル開始日: 2022-08-03
メーカー: アルバトロス
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS4ゲーム『ライフイズストレンジ トゥルーカラーズ』クリア(トロコン)しました。(まるで1本の映画を観ているかの様な濃密な物語)

2022年08月09日 14時11分06秒 | 趣味・雑記(ゲーム関連)

プレイヤーの選択によって、主人公の運命が大きく変わるアドベンチャーゲーム『ライフイズストレンジ トゥルーカラーズ』をプレイ、クリアしました。

とある人物が1作目と繋がってますが、本作だけでも十分楽しめます。

僕的には主人公のアレックスの顔、性格が好みだった事もあり、感情移入しながらプレイ出来ました。

このシリーズの主人公は何かしらの特殊な能力を持っているのですが、本作のアレックスは他人の心が読め、そこに少しだけ介入する事が出来ます。

その際、選択肢が出てくるので、プレイヤーが選択した内容によって物語が左右していくという作り。

話の筋としては、山で起きた業者の爆破が崩落事故に繋がり、たまたま近くに居たアレックス達が巻き込まれ、兄だけが命を落としてしまいます。

事前に山に入ると伝えていたのに、何故業者は爆破を実行したのか。

その真相を探るべく、兄の死を悲しみつつも妹アレックスが仲間と協力しながら関係者と接していくという流れ。

悲惨な話でもあるので、色々感情を揺さぶらる場面も多く、ストーリーにも深みがあり没入感は結構ありました。

只、ストーリーの長さはちょっと短いかなと思いました。

ラストはマルチエンディングとなっていますので、プレイヤーそれぞれのエンディングがある事でしょう。

各チャプター内での個人の選択は、チャプター終了後に世界的には皆どういう行動をしたのかにも反映され、表示されますから比べて見る楽しみもあります。

意外と「え!?皆はそっちの選択したの?」なんてのもあったり。

この手のゲームは自分でプレイしてこその面白味があると思いますので、映画の様なゲームを遊んでみたい方は是非購入してはいかがでしょうか。

僕は2作目もパッケージ版を持っているのですが、途中までやって止まっているので、そちらもやり終えなきゃいけないなあ。

こちらがトロフィー達成率。

無事にトロコン達成しました。

全体的に獲得率が高いのは、普通にプレイしていたらある程度のトロフィーは自然と取れるからかも。

一部は隅々まで探索等しないとトロフィーが取れないものもありますが、割と簡単にトロコンは可能かと思いますよ。

私のプレイ動画再生リストです↓

https://www.youtube.com/watch?v=TgY5gD-2Uro&list=PLihGoNwUX1jpuhelLpv2TBEMRy7AXrJt6

評価:★★★★


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする