土曜日は小学校の運動会でした。
年子3人きょうだい、揃って初めての運動会☆
今年も、コロ助騒動のせいで(もういい加減に気付いてほしいわ~)
児童ひとりに付き、保護者1名の参観というルール。
なので、早い時間帯の演技がある長男(小2)はパパ。
その後は(長女&次女)の演技はママが観ることにしました。
ずっと晴れの予報だったのに、
天気予報が前日になって、運動会の時間帯だけが雨マーク
でも、朝起きてみると曇りで
学校からも運動会実施のメールが届いていたので、
パパだけが先に学校へ向かいました。
長女と次女の演技の時間帯が近づいた頃、
私がちょうど家を出ようとした時、
パパから「雨が降ってきた、傘を持って来てほしい」と。
我が家から学校までは徒歩15分。
あっという間に、ザーザー降りに
学校に着いてからも、
コロ助騒動のせいの変なルールのおかげで、
なかなかパパに合えず…
そうこうしているうちに、運動会中止のアナウンス
親が子どもを教室まで迎えに行き、おひらきに。
先生方も雨の中、大変そうでしたが、
可哀想なのは子どもたち。
長男は、徒競走をしただけ、
長女&次女は雨に濡れに行っただけ
長男くんが「先生と大人は帽子や傘をさしていてズルイ!
僕たちは何もなくて寒かった」と言っていました。。
土曜日の運動会が雨天の場合は、
次の日の日曜日になるのですが、日曜日も雨の予報で、
運動会は平日の火曜日(今日)になりました。
(予報に反して日曜日は快晴になった。。)
前置きが長くなりましたが、
今日は快晴で、土曜日に行えなった演目からのスタート♪
火曜日なので、来れなかったご家庭もあったはず。
ライブ配信もありますが、仕事中に観るのは難しいですよね。。
我が家のパパも仕事で、私が3人分観てきました♪
写真とビデオ撮影係…デス^^;
長男のダンス
次女のダンス
長女の徒競走
次女の徒競走
長女のダンスの順番でしした。
長男&次女のダンスは、もう可愛いの一言(←親バカ)
長女は、もう3年生なので力強い演技。
徒競走は平均台があったりとか、障害物競走といった方がよく、
純粋に走るのが早い子が勝つわけでないんですよね。
先生とジャンケンして勝ったら、ショートカットして走れたりとか、
走るのが早い子も苦手な子も目立ちにくいように配慮されているかのよう。
保護者は自分の子どもの出番が終わったら退出しないといけないので、
ほんの1時間足らずで運動会は終了~!
1、2年生はマスクを外していたけれど、
3年生はマスクをしたまま競技していたのが可哀想でしたが、
子どもたちが一生懸命頑張っている姿が観れて良かったです。
先生方、ありがとうございました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
インスタグラム始めました♪←toshigo3ninmama
遊びに来てくださると嬉しいです♡