Team MIHO 年子3人ママからのLove letter♡

年子3人育児奮闘中!
家族で地球を遊び尽くすのが夢☆

ありがとうの気持ちをキャラメルブーケで♪

2018年03月30日 | Life

29年度の登園最終日でした☆

おかげさまで、子どもたちは、この1年で大きく成長し、心配していたインフルも、

保育園ではゼロ!で、この冬も1日も休まず、元気に乗り切ってくれました。

 

そして毎年のお楽しみ、

子どもたちが保育園で作成した作品集を持ち帰ってきました

まずは、長女(年少)の作品から

作品を入れているバッグそのものも作品 長女ちゃんの足型が!

 

蟹さんは手型!

 

紫陽花のちぎり絵や

 

夏祭りで魚釣りをしているシーン

など、季節ごとに作品が収められていました

 

長男(2歳児クラス)の作品にも、手形で蝶々

 

こちらも、ナイスアイディア!手形がクジラさんに

手形・足型は、特に記念になりますね

 

折り紙でキツネさんや

 

雪だるま

秘かに毎年楽しみにしている作品集^^;

今年も、なかなか上手に仕上がっていました(←親バカ)

 

さて、春は出会いと別れの季節。

今日で産休に入られる保育士さんが2人いらっしゃるので、ささやかなギフトを用意しました

ノアケのボンボンキャラメル

もし食事制限があっても、お花代わりに飾っていただけたらナ、と思います。

 

スティック部分に文字を入れることができ、Thank YouとCongratulationsと刻印

                                                                          (HPより画像お借りしました)

 

長女作の先生の似顔絵も一緒にお渡ししました

 

母子共に健康で、ご安産でありますように☆

 


給食のアンケートと子どものごはん☆

2018年03月28日 | Life

先日、長女・長男が通う保育園で、給食に関するアンケートがありました☆

 

アンケートは、

① お子さんの好きなメニューは何ですか?

② お子さんの嫌いな食べ物は何ですか?

③ 給食の献立表は見ていますか?

④ ご家庭の食事で工夫されていることは何ですか?

⑤ ご家庭の食事で大変に感じることはありますか?

などなど、いくつかの項目がありました。

 

アンケートの結果について、いくつか拾ってみますと、、、

①の好きな食べ物、嫌いな食べ物は、それぞれフルーツと野菜という答えが圧倒的に多く、

③の献立表に関しては、見ていないママさんが2割程いて、ちょっと驚きました。

 

私は毎日、献立表をチェックしています。

例えば、給食がハンバーグだったら、夕食はお魚をメインにしようとか、

給食がカレーだったら、かぶらないようにしようとか、考えません?

 

④のご家庭で工夫していることは?という質問には、、、

工夫という程のことでもないのですが、

特に超バタバタな朝は、お味噌汁の中に、さつま揚げやウィンナーを入れて火を入れています。

フライパンで炒める時間も短縮できますし、油も使わず、洗い物も減っていいかなと思って。

 

⑤の大変に感じることは、、、

毎日のメニューに悩むという声が多数でした。

確かに幼児は、大人と全く同じものが食べられるわけではないですよね。

 

我が家は2、3、4歳の幼児3人で、食べられるものも、ほぼ揃ってきました。

以前は、離乳食など、その子に合せて別のメニューを作ったりするのが、

手間に感じたこともありますが、今は食事作りが大変に感じることはありません。

 

ある時、保育園の献立表を見て思いついたんです。

保育園の献立って、2週間でメニューが一巡しているんです。(1ヶ月の間に同じメニューが2回)

我が家も、2週間に一度のサイクルで同じメニューにすればいいのではないかと!

給食のメインがお魚なら、夕食のメインは自動的にお肉を選択とか、、、自分で考えなくて済みます^^;

 

私もパートナーも、テーブルの上に、たくさんの品数が並ぶ家庭に育ったため、

そうしないといけないと思い込んでいたのですが、専門家によりますと、

食事は、自分以外のものを取り込んでいく、本来とてもリスクのあることであり、

多くの種類のものを胃に入れるということは、胃に負担になり、1汁3菜のごはんで十分なんですって。

特に子どもの朝食は、ごはんに具だくさんのお味噌汁だけでいいという先生もいらっしゃいました。

考えてみればそうかもですよね!目からウロコでした!

 

1汁3菜なら、きんぴらや、切り干し大根、かぼちゃの煮ものなどを常備すれば、

お味噌汁とメインのものを作るだけで、負担にならないですよね。

もちろん、余裕があればもっと作ってもいいですし、

子どもたちが大きくなって、酸っぱいものなんかも食べられるようになると、

もっとメニューの幅も広げることもできますよね。

 

ただ、私のこだわりは、

 

・自分で作ること

・できる限り有機の素材を使い、

・無添加

・グルテンフリー

・シュガーフリー

・レンジでチン!はしない

 

ということです。

 

ごはん作りで大変だったり、ストレスは全くありません!

あるとするならば、、、

子どもが食べながら遊んだり、だらだら食べたりすることですね。

そのくせ、「おかわり!」と言ったりする。。。

3人の子どものうち、誰か1人でも歌ったりすると他の子も遊んじゃったり、

食べ終わるのが遅い子がいると、先に食べ終わった子が、またご飯を欲しがったりすることもあったりと、

ごはんを作ることより、食べさせることの方が大変です。。。

  

  

 

 


テレビが割れた!!

2018年03月26日 | Life

春らしいお天気に恵まれた週末☆

 

ここのところ、子どもたちは、お休みの日には自転車に乗る練習をしています。

来月5歳になる長女は、まだ補助輪付き。

 

本当はもっと早く自転車を買ってあげたかったのだけど、

下におチビ2人(3歳&2歳)がいると、自分も乗りたいと言いだすと思い、

なかなか購入に踏み切れませんでした。

 

今でも、上2人の補助をしつつ、次女もチョロチョロするという状態で

親2人で見るのが大変なのです。。。

(この日は、たまたま次女がお留守番だったので、こうやって写メする余裕もありました)

 

自転車&三輪車の後は、「ママと競争~!」と言って、「よーいドン!」を何度もさせられ

ママはヘトヘト。。。

 

元気なのはいいのですが、、、

ヤラれちゃいました叫び

長男くんが、ペットボトルを振り回して、テレビを割ってしまいました (T_T)

 

このテレビは、1年半くらい前に約20万円で購入したもの。

火災保険に入っていたので、助かりましたが、、、

ディスプレイの破損は、修理と交換の安い方の料金が適用され、

 

我が家の場合、

ディスプレイの交換が17万円、

免責自己負担が3万円で、

14万円振り込まれます。

 

液晶テレビが割れた画像と共に、ご参考までに☆

 

 


自分の身体が50分で分かる?メタトロン☆

2018年03月23日 | Life

一昨日の雪!から、昨日は10度以上も気温が上がりましたね。

このような気候の時は、気温や気圧の変動が激しく、黙っていてもエネルギーを消費し、

”身体の環境を一定に保つために自律神経は大騒ぎ”で、身体がだるく感じたりするそうです。

私自身も(多分)病気ではないけれども、日頃より慢性的な不調をなんとなく感じており、

以前より興味があった、メタトロンを受けてきました。

 

クリップ メタトロンとは、

ロシア人科学者によって開発されたエントロピー測定機器。

世界最先端技術と伝承医学の融合により、全身の生体磁場エネルギー情報を読み取り、

周波数によって情報伝達がうまくできているのかを測定し、心身のバランス状態を客観的に評価できる。

 

頭部にヘッドフォンのようなものを付け、約15分。

10万ヶ所以上に渡って身体のバランス状態を調査した結果がパソコン上に表示されていきます。

まず、染色体の画像が映りました。この場合、細胞が酸化していることを示すそうです(T_T)

染色体も酸化するんですね!?酸化(老化)→ストレスが多いのだとか。

ロシア人が開発した機器ですが、東洋医学やアーユルヴェーダなどの考えが広く取り入れられているそうです。

 

結果は予想通りの部分と、メタトロンによって導かれた、驚きの結果も!

骨の代謝が悪いとか。。。骨も代謝するんですねぇ!

ちなみに、骨は7年かけて作りあげられれるのだとか。

 

食べ物は、私の身体に合うものは赤、普通は青、合わないものは黒で表示されます。

合う食べ物に限って、さほど好みでない食材であったり、

逆に好きな食べ物が、今の私の身体には合わなかったりするのが悲しい。。。

意外だったのは、コーヒーがOKだったこと!

 

胃で見た場合、合わない順に赤ピーマン、豚肉、鴨肉、蛸、牛乳、リンゴ酢・・・etcと続くのですが、

腸では、蛸は普通だったり、その対応する臓器によっても違いがありしました。

 

ロシアで開発したとあって、バッファロー肉など、日本人にはなじみのない食材もあったり、

逆に私が調べたかった食材が、調査対象外だったりするのが残念でした。

 

次に、私に合う鉱石は滑石でした。

この石が出るのは、とても珍しいそうです。

 

さて、このメタトロンは、どの程度の精度があるのでしょうか。

この機器では、癌は分からないそうですが、、、

以前、遅延性アレルギーの検査を受けた時に、赤ピーマンや牛乳はNGでしたし、

今回よくない結果が出た直腸は、その部分を押すと痛かったりするので、

これは信頼できるのではないかと。

 

また、メタトロンの素晴らしいところは、セラピーができること!

アンバランスな個所を調整してくれるそうです。

 

時間に限りもあり、全てを診ていただくことはできなかったのですが、

まずは、合う食べ物よりも、身体に合わない食べ物を徹底的に避けようと思います。

私の場合は、タンパク質をもっと摂らないといけないのですが、

その、たんぱく質もお肉からではなく、お魚から摂る方がよさそうです。

 

これは現時点での結果であり、身体が変われば結果も変わってくるそうなので、

アドヴァイスしていただいたことに注意して、また半年後くらいに再度受けてみたいなと思います。

 

 


寒すぎる春分の日

2018年03月21日 | Life

春分の日なのに、、、今日は寒かったですねー!!

冷たい雨風の中(都心は雪も降った!)某採用試験を受けてまいりました。

 

分かる方には分かる、、、毎年この時期のアルバイト。

初めてこのバイトに採用されたのは、10年以上も前の、G社の時。

めちゃくちゃ楽しかったなぁ~

 

次はU社。

こちらも楽しかった

 

子どもを3人出産後、久しぶりに行ってみた昨年はD社。

まあ、管理の厳しいこと!軍隊みたいだったわ。

 

今年はB社。

条件も悪くなった上、なんか複雑になってる。

この時点で、モチベーションダウン

筆記試験は、眠くて眠くて、、、英語長文読解は飛ばしちゃった(苦笑)

面接時は、さすがに目が覚めたけど。。。

ご縁があれば頑張りますが、今回はパスしなくてもいいや!

 

 

自宅に戻ったら、昨年オーダーしていたバッグが届いていました

この籠バッグが似合う季節が恋しい♡

その頃には、暑い~~あせるって言っていそうだけど。。。

 


入園説明会☆

2018年03月19日 | Life

この4月から次女が入園する保育園の、入園説明会へ行ってきました☆

できたてホヤホヤの保育園は、ピカピカ&清潔

木を基調にした園内は、温かみが、、、じゃなくて、開けっ放しで寒かったー!!

 

説明会には、見たことのある顔ぶれもちらほら!

現在、長女・長男が通う保育園の調理師さんや、長男と同じクラスの女の子ファミリーの姿も。

 

説明会は、園長先生の挨拶から始まりましたが、会場はワイワイガヤガヤ、超賑やかな上に、

マイクも無かったので、園長先生が何をおっしゃったっていたのか、全く聞こえず・・・。

が、園長先生、めっちゃ若い!!30代前半かな?(園長先生って、ご年配のイメージがありません?)

 

配布された冊子を元に、簡単な園の説明の後は質疑応答。

まず、気になる入園式は、、、

ナシ!!!

平日は父兄はお仕事で忙しいでしょうから、、とのこと。

(長女・長男の時は、入園式は土曜日だったけど、今は平日になっている)

入園式、楽しみにしていのに、ちょっと残念!

 

次々と質問が飛んでいましたが、お昼寝用のお布団&シーツの準備については、

バスタオルを持参するだけでよいとのこと!

園児全員がお布団ではなく、ベッドを使用するそうで、シーツのセットをしなくてもいいそうです!

長女・長男が通う保育園では、保護者が毎月曜日にシーツのセットをすることになっているのですが、

バタバタな朝、それをしなくていいのは、すごく助かります!

 

質疑応答の後は、個人面談。

0歳児からということで、2歳児の次女の番まで、だいぶ待ちました。

その間に、知り合いのファミリーや、初めまして!のママさんたちとも、おしゃべりできたのは

楽しかったのですが。

 

長男と同じクラスの女の子は、下に弟がいて、我が家と同じく、きょうだいで同じ保育園に入れず、

ずっと待機状態だったんです。

でも、すぐ近くに保育園が新設されることになって、弟くんの入園に併せて、

お姉ちゃんも転園することにしたそうです。2人同じ保育園の方がいいからネ。

 

じゃあ、なぜ我が家がそうしなかったのかというと、、、

上2人は、自宅マンションの下にある保育園に通っていて、超便利だということもありますが、、、

今回新設された保育園は、初年度とあって、今年度は4歳児・5歳児の受け入れはしないんです。

なので、長男(新3歳児クラス)は転園できても、長女(新4歳児クラス)は転園できないんです。

そういうワケで、長女・長男はA保育園、次女はB保育園へと、別々の保育園へ通うことになりました。

 

説明を聞いていると、行事も多く、管理・体制面等もしっかりしている保育園といった印象ですが、

この日、次女の面談が終わったのは、13時半!

最後のお子さんだと、もっと遅くなって、お昼ごはんを食べに一旦、自宅に戻られたご家庭も。

なにせ、説明会の開始が11時だったので、せめて10時くらいからスタートしていれば、、、とか、

午前と午後の部を分けていれば、、、などという意見が続出でした。

 

園のネーム入りグッズの購入は、ちょっと考えます。

もしこの先、長女・長男と同じ保育園へ転園できることになったら、使いにくいですよね。。。

(まだ入園していないのに、もう転園希望の手続きを始めているという・・・。)

 

なにはともあれ、次女ちゃんの初めての保育園生活が楽しいものとなりますように☆

 


義母のバースデー☆

2018年03月16日 | Life

次女のバースデーに続き、今日は義母の71歳のお誕生日です☆

実は、次女のバースデーも、義母と同じ日になる予定だったのですが、

2日早くお腹から出てきました^^;

 

昨年は古稀で、皆でお祝いのテーブルを囲みましたが、今年は何もしなくていいと言うし・・・。

普段、次女を預かってもらったり、めちゃくちゃお世話になっているので、

何かプレゼントだけでも、、、と、

義母が我が家を訪れた時に、気に入っているようだったテーブルウェアを贈ることにしました。

それが以下の3つ。

 

手前:蓋付き珍味硝子

奥:フードドーム

右:綿雪衣金羽鶴 銘々皿

 

フードドームは、私が持っている物よりも可愛いのを見つけたので、↓こちらに変更!

ドットラインローベースドーム

画像:TABLE & STYLE

こちら、人気商品で4月下旬の再入荷待ち。

もっと早く手配しておけばよかった

今日のお誕生日には間に合わなかったけれど、入荷次第送ってもらいます。

 

珍味硝子と銘々皿は、近々義母に会うので、その時に渡してもいいのだけれど、

やっぱりバースデー当日がベストだと思うので、先に宅急便で送りました。

 

先ほど義母から電話があり、とても喜んでくれているよう

お義母さん、いつもありがとうございます。

元気で、また来年もお祝いしましょう~

 


HAPPY BIRTHDAY 2歳☆

2018年03月14日 | 子どものお祝い&行事

本日、我が家の次女が2歳のお誕生日を迎えました☆

 

今日から長女のバースデーまで、2、3、4歳と年子3きょうだいの年齢がキレイに並びます

怒涛の育児の中、団子三兄弟(←古い!?)のように育っています。

何でも上2人の真似をしようとして、可笑しいことも多いです^^;

 

過去、「よくこんな顔の違う子を産んだね~」なんて言われたりしていたのですが、

最近は、3人の顔が似てきたように感じます。

 

今日は平日なので、また別の日にお祝いのお出掛けを計画していますが、

バースデーケーキならぬ、こんなプレートを作ってみました

次女ちゃんが大好きなお好み焼き♡

我が家のお好み焼きは、米粉で作ります。

キャベツや卵の他、山芋・葱・おからを入れた、栄養満点なお好み焼き。

(次女は、今のところ豚肉はNG!)

 

2歳なので、2段ケーキのようにしてみました。2段目は分かりにくいけど、ハート型♡

アンパンマンとドキンちゃんの海苔も乗せてみました。

が、次女ちゃんにポイッ!っと捨てられしまいました^^;

 

皆で、HAPPY BIRTHDAYを大合唱し、(←パパはいない)

長女と長男からは、おもちゃのプレゼントも

 

お誕生日ケーキと、女の子なのでコンパクトも入っているそうです。

ろうそくでフッー!では、怖いもの知らずの次女ちゃん、炎を手でつかもうとして危ない、危ないあせる

長女と長男は、自分がフッー!すると言い張って(次女ちゃんのお誕生日なのに ^^;)

2人が交替で何度もフッーをするものだから、最後には数字の2が無残な姿に。

 

お祝いのお赤飯も作りました。義両親にもおすそ分け。

 

大好きな鈴懸の〇餅の籠に入れて

 

HAPPY BIRTHDAY さえちゃん☆

これからも、あずちゃん、けんくんと、元気に仲良く育ってね

 


オリンピックフィギュア談義♪

2018年03月12日 | Life

こんにちは!

オリンピックの興奮冷めやらぬまま、パラリンピックがスタートしましたね。

 

昨日、オリンピックの感動を語り合おうと、スケ友とフィギュア談義してきました

場所は、柏に住んでいる友人とも待ち合わせしやすい、船橋のお店をチョイス。

先月末に西武百貨店が閉店し、もう船橋に来ることもないなぁ~なんて思っていたのも束の間、

こんなに早く再び船橋に行くことになるとは!

 

鼎泰豊 シャポー船橋店

小龍包で有名な鼎泰豊ですが、実は初めて!世界10ヶ国で展開しています。

シャポー船橋でランチするなら、、、とリクエストしました♡

 

シャポー船橋は、先月リニューアルオープンし、以前と比べると随分オシャレになった印象。

待ち合わせの時間まで、呑気に他のお店を見て回っていたら、既にお店はオープン前から行列。

友人が早目に並んでくれていたので、ヨカッタ。

 

友人と会うのは3年半ぶり。

以前は、一緒に追っかけ!したりもしていたのですが、ここ数年はフィギュア熱が冷めていたこともあり、

久しぶりの再会でした。

 

フィギュアの話は一旦置いておいて、まずは鼎泰豊のお料理を

海鮮小龍包3種

中には、それぞれズワイガニ、ホタテ、明太子が入っています。

ズワイガニ、ホタテは美味しいけど、明太子は小龍包には合わないかも。

 

海老入り炒飯

炒飯は、もちろん美味しい~!海老もプリプリ!

 

この季節限定の桃の小龍包

中には、ピンク色の餡が入っています。小龍包というよりは、お饅頭。。。

 

デザート

手前は、仙草ゼリーという、ちょっと苦いゼリーに黒蜜がかかったデザート。

 

噂通りに美味しい鼎泰豊のお料理でした!

お土産には、シャポー船橋限定のチョコレート小龍包なるものも売っていましたよ。

 

話をフィギュアに戻して、、、

「羽生くん、金メダル良かったね~!」というのは、誰とでもタイムリーに話せるけれど、

「テッサ達、団体戦の方が良かったよね」、、、なんてことは、スケオタ同士でないと分かり合えない。

フィギュアの話ができる貴重な友人です。他にも諸々と、お互いの近況を語り合い話は尽きず。

 

平昌オリンピックで、再びフィギュア熱に火が付いた私たち。

羽生くん&宇野くんが出場するなら、、、4年後の北京オリンピックへ行こう!と盛り上がりました

バンクーバーの時もそんなこと言ってたから、どうなるか分からないけれど、

実現すればいいな~☆

 

 


身体に優しいランチ♪

2018年03月09日 | Life

冬と春を行ったり来たりの暖かい日に、次女を連れてランチしてきました

 

クリップ yoga&cafe bres

 

昨年、南行徳公園(えんぴつ公園)へ遊びに行った時に見つけたお店。

その時は、貸切で利用できなかったのですが、オーガニックカフェと伺って、再訪してみました。

 

こちらは、ヨガのレッスンを行ったりもしているそうで、床は清潔感のある広々としたフローリング。

奥の方には、おもちゃを置いているスペースもあります。

 

次女ちゃんは、車の中で眠ってしまい、、、お座布団を並べて寝かそうかと思っていたところ、

スタッフさんが、ベビー布団を用意してくださいました

 

これで親はゆっくりとランチがいただけます^^;

お料理は、化学調味料や添加物を使用せず、ドレッシングなども全て手作りなのだとか。

 

 

この日は、野菜とお肉の両方が味わえる、ベジ&チキンプレートにしました。

春キャベツのポタージュ・玄米箱寿司・春野菜のかき揚げ・有機人参とオレンジの甘酒マリネ

木綿豆腐の味噌漬け・さといも・菜の花と塩麹漬けやわらかチキン

春を感じさせるお料理の数々。苦手な人参も苦味が無く、食べやすかったです。

塩麹や甘酒、味噌などの発酵食が満載の優しい味付けでした。

 

デザートには、ブルーベリーのスコーンを

ここで突然ガーッ!!というすごい音!

どうやら、お隣のお店が工事をしているようで、あまりの音の大きさに泣きだすお子さんもいたほど。

もちろん寝ていた次女も起きてしまいました。

 

ものすごい音でしたので、この後ゆっくりお茶を楽しむと言いうわけにもいかず、

早々とお店を後にしましたが、普段はもっと寛げるカフェだと思います。

 

おむつ替えや授乳スペース、キッズメニューもあり、特に小さな子ども連れにはピッタリ!

何より、なるべく自然な食材にこだわっているのが嬉しいです。

 

ランチメニューは毎月変わり、しかも月~日まで週7日フルオープン! 

DVD上映も可能で、パーティーにも良さそうですね。

夜には、発酵創作料理もいただけるそうなので、次回はディナーで再訪したいと思います

 

P.S.近隣の駐車場を利用した場合、200円のキャッシュバックあり。

 

 


銀座で山形の幸を味わえるレストラン♪

2018年03月07日 | Life

ふるさと納税を利用して、ランチしてきました

 

東京には、地方のアンテナショップがいくつかありますが、山形といえば何を想像されますでしょうか?

私はまだ山形を訪れたことはなく、さくらんぼや米沢牛、、、あとは、おしん!!

 

今回利用したお店は、その山形のアンテナショップ、おいしい山形プラザ2階にあります。

 

ヤマガタサンダンテロは、イタリアンのお店。

 

「山」形というだけあって、店内は木を多用した空間になっています。

ランチ時の店内は、ご年配のゲストでほぼ満席でした。

 

私たちは、緑のおにぎり?のようなキャラクターが飾られているお席に案内されました。

ペロリンというのだそうです。初めは2体だったののが、段々と増えていったのだとか。

 

今回のお料理は、ふるさと納税用のメニューではなく、お店のメニューの中からオーダーしたコースです。

まずは、前菜1皿目のバーニャカウダ

山形県河北町で栽培されているイタリア野菜を使用しています。

いちばん上に盛りつけられている白いのは、雪菜という野菜。こちらにパンもつきます。

 

前菜2皿目は、ヒラメのカルパッチョ

少量のお塩とオリーブオイル、そしてカラスミも!美味しい~!!

 

「つや姫」リゾット

お米は山形が誇るつや姫☆

リゾットは河豚のお出汁で炊いています。優しい味わいに、5種類のお野菜がアクセント。

河豚は庄内浜で獲れたものだものだそうです。

河豚といえば、九州のイメージですが、山形でも獲れるんですね~。

 

魚料理

 

鰆のアクアパッツア

 

パスタ

マッシュルームと生ハムのクリームソース

お店いちばん人気のパスタだそう!確かにすごく美味しい

 

肉料理

米沢牛とバルサミコソースが美味です。

 

デザート

右側のスイーツ、キャラメルの苦さと甘さが絶妙で美味しかったです。

 

お料理は全て美味しくて、特にパスタは絶品!

またこのパスタを目当てに訪れたいくらい。リーズナブルなパスタランチもあるそうです。

サービスは、初めは特に愛想がいいわけでもなく、どうかな・・・と思っていたのですが、

お料理について質問したりしているうちに、とってもフレンドリーに

 

あえてマイナス点を付け加えるならば、お食事の前にお化粧室をお借りしたのですが、

男性用トイレから悪臭が漂ってきていたんです。レストランを利用する人だけではなく、

1階のショップでお買い物をしたついでに利用する人もいるんでしょうね。

ちょっとお食事前にあの臭いは、、、、、叫び

 

お支払いは、↓以下のお食事券から必要な料金分だけ支払えばOK!

今回のサンダンデロだけではなくて、同じかほく野菜を使用している、

広尾のリストランテ AQUUA PAZZA やACQUAVINOでも使えるんです。

まだお食事券はあるので、他のお店のお料理も楽しみ

 

お食事の後は、1階にあるアンテナショップをのぞいてみました。

お米やお野菜の他、山形の名産品や、さくらんぼカレーなるものも販売していましたよ。

 

山形を少し身近に感じられた美味しいひとときでした

 


保育園の発表会と桃の節句☆

2018年03月05日 | Life

先日、長女の発表会を参観してきました

今年は、年少・年中・年長さんの3学年合同発表会で、長女は可愛いクマさんになりました♡

我が子が楽しそうに歌い踊る姿を見るのは、親にとって本当に嬉しいもの。

先生方に感謝です☆

 

さて、今週末は桃の節句でしたね。(↓長男作)

 

今年もじいじ・ばあば宅でお祝いしていただきました

義両親宅にお雛さまを保管していただいているので、飾りつけから、何から何までお世話になりっぱなし。

義母には忙しい思いをさせてしまっているので、いつも申し訳なく思うのですが、

広いお家に引っ越すまで、多分毎年このパターンかも^^; スミマセン。。。

我が家には、女の子が2人いるので、姉妹お揃いのピンクのお洋服を着せて、ママは満足

娘たちがもう少し大きくなったら、お雛さまの由来を話し合いながら、

一緒に飾り付けできる日が今から楽しみです

 

女の子として幸せに生きていけるよう願いを込めて☆

 

 


保育園利用内定通知☆

2018年03月02日 | Life

そろそろ、、、と思っていましたら、ポストに届いておりました!!

 

次女(もうすぐ2歳)の保育園の入園内定の通知☆

自宅から(普通に歩けば)徒歩5分くらいの、新設のB保育園にお世話になることになりました。

 

分かってはいたけれど、上2人が通うA保育園ではないのが残念~!

(A保育園は、自宅マンションの1階にあり、めっちゃ便利なんです!!)

 

 

一般的に、兄弟が既に保育園に在籍していたり、未就学児が3人以上いる場合、

加点があり、保育園に入りやすいと言われているのですが、

我が家の次女は3月生まれで、4月1日の時点で生後57日に満たなかったため、

4月入園はできず、そこで定員がいっぱいになってしまったんです。

これが、早生まれは保育園に入りにくいと言われる理由ですね。

 

先日も同じ境遇のママさんと、この話題になり、

「でも、生後2ヶ月程で預けるのも淋しいよね、、、

保育園のために出産の時期を逆算して考えないといけないというのも、なんだかねぇ~」 

なんて話したばかり。

 

上2人が通うA保育園に通わせたくて、

ずーーっとA保育園だけに入園申請していたのですが、ずーーっとNGで、

「なんとか1人くらい入・れ・て!!」と、園長先生にお願いしてみても、

「監査が厳しい」とおっしゃっていて、、、。

 

実際には、定員よりオーバーして園児を受け入れている保育園もあるんですよね。

A保育園はなぜダメなのかと思い、市役所に問い合わせたこともありました。

 

「保育園の広さや、保育士さんの人数による。

 A保育園の場合は、これ以上の受け入れは認められない」とのこと。

  

上2人が通うA保育園に次女も入園できることが我が家にとってベストではあるのですが、

このまま待ち続けていても空きそうにないし、今年に入ってから、引き続きA保育園を第1希望、

新設されるB保育園を第2希望に、そしてもうひとつ近所にあるC保育園を第3希望に変更した結果、

第2希望のB保育園に決まったというワケなのです。

 

待機児童ワースト〇位!の自治体ですので、

新設される保育園がなかったら、我が家もどうなっていたか分かりません。

このタイミングで近所に保育園が新設されることになったのは、ラッキーでした。

 

1年半程待ちましたが、保育園へ入園するのは、

1歳6ヶ月から2歳くらいがベストと言われていますので、

(入りやすいという意味ではなく、子どもの成長の過程という意味)

ちょうどいい時期に入園できることになったのかもしれません。

 

きょうだい別々の園なんて、、、想像するだけでも叫びですが、、、

入園が決まっただけでもヨシ!としなければ!ですね。

 

既にお子さんを別々の保育園に通わせているママさんが、

「大変だけど、違う園を知れて楽しい部分もある」と言っていたので、

良い部分にも目を向けて、4月の入園を楽しみに待ちたいと思います