GMの館

日帰り温泉・ウオーキングとドライブ・ラーメン好きです!! 


我が新潟市のシンボル萬代橋

親子安全教室

2011-11-20 21:01:05 | 我が家の出来事

昨日は、次女の学年行事の一環として「親子安全教室」があった。

新潟東警察署生活安全課スクール・サポーターの田村様のご指導のもと実施される。

不審者に遭遇したときに大切なこととして、次のことを話していた。

自分の身を守るために・・・

  一刻も早く不審者から離れること

  落ち着くこと。

  防犯ブザーを活用すること。

  「いかのおすし」を守って行動する。

  ・ 知らない人についていかない。

  ・ 知らない人の車にらない。

  ・ 危険なときにはお声を出す。

  ・ その場からぐ逃げる。

  ・ 何かあったら,周りの大人の人にらせる。

大切なことを学んだ

 

不審者から逃げるための練習をした。

不審者から安全に逃げるために、どのくらいの距離を逃げたらよいのかということを、実際に体験した。

約20m全力疾走で逃げると、たいていの不審者(大人)でもそう簡単に捕まえられない。(追いかけるのをあきらめるそうだ。)

 

 人気ブログランキングへ         chihinashiをフォローしましょう