
今日は、共同浴場 美人の泉にて一時を過ごす。週末の疲れをとり、明日からの活力を…!
何時かは、入浴したいと思っていた日帰り温泉施設であった。
内湯のみのシンプルな造りだが、気軽に温泉を楽しめる施設てある。
「美人になれる」というキャッチフレーズがついているとのこと。
身体の芯からポカポカに♪
ジンワリと汗が噴き出してくる!
肌がスベスベしてきた!
男前かな ?!
6月9日(土)・10日(日)
第3回 にいがた湊まちしもまち歴史ウオークに参加
初日は、信濃川・鳥屋野潟コース 35km
08:00 新潟市陸上競技場をスタートする
天候は、曇・
雨である。
今回初めて公式のウオーキングに参加することになる
スタートから第1チックポイント(寄居浜)および第2チェックポイント(寺地河川公園)までは、順調に歩を進め快適であった
しかし、第2チェックポイントを通過するころには、徐々にペースダウンしてきた。
最終の第3チェックポイント(天寿園)まで何とかたどり着く
本来であれば、ウオークをしながら景色等を眺め癒されなくてはならない。
天寿園でちょっと一息ついて最終ゴールの新潟市陸上競技場まで歩を進める。
さらに、スローウオーキングになっているのが分かる。
13:50 新潟市陸上競技場にゴール
5時間50分のウオーキングであった
今回の見どころは、新潟ふるさと村・ビッグスワン・鳥屋野潟であった。
第2日目 にいがた湊まち じゅんさい池コース 21km
08:00 陸上競技場をスタート
スタート前は雨が降っていたが、スタート直後は、雨も上がりウオーキング日和となる
昨日の疲労なのか、なかなかいつものペースで歩を進めることができない
第1チェックポイント(新日本海フェリー付近)を通過したころ、徐々にペースも上がり順調にウオークすることができた
第2チェックポイントの山の下海浜公園にて一休みをし、最終ゴールである市陸までガンバロー
新潟みなとトンネルは、ヒンヤリしてウオーキングしやすくペースが、どんどん上がっていく
12:00 新潟市陸上競技場ゴール
4時間00分のウオーキングであった
今回の見どころは、じゅんさい池・新潟みなとトンネルみなとピア・旧新潟税関庁舎であった。
完 歩 証
初日 : 42,494歩
2日目 : 29,496歩