goo blog サービス終了のお知らせ 

GMの館

日帰り温泉・ウオーキングとドライブ・ラーメン好きです!! 


我が新潟市のシンボル萬代橋

ウオーキング;長岡市摂田屋地区~宝徳山稲荷大社(約16Km)

2012-10-08 05:07:00 | ウオーキング

10月6日(土) 歩く会のウオーキングに参加

 

宮内駅よりスタートし長岡市の「米百俵まつり」にあわせて「おっここ摂田屋」が開催されスタンプラリーに参加をする。

摂田屋地区は味噌・醤油・お酒の醸造所が集まった”醸造の街”として知られている。

 機那サフラン酒本舗 【国の有形文化財に指定されている】

 吉乃川㈱ 【極上吉乃川は有名である】

 手造り味噌・星六 【マンガ:美味しんぼで紹介されたことで有名である】

 星野本店 【天恵蔵元味噌は全国に知られている】

 長谷川酒造 【雪紅梅】

 越のむらさき 【レンガの煙突】

六つのチェックポイントを見学する。

古い建物の景観素晴らしい

スタンプラリーを終え、越路橋を経由し越路河川公園にて昼食後、もみじ園までウオークをする。

もみじ園のイロハカエデの紅葉はまだ先のようだ。

見ごろは11月10日頃だそうだ。残念だった

その後は、宝徳山稲荷大社を目指しってウオーキング

初めての宝徳山稲荷大社であった。

壮大な鳥居そして神社にの建物に圧倒される

凄~い

 

天照白菊宝徳大神をまつるこの神社は、文政年間(1820頃)中之岳銀が峰から、この地奥之院長者原に遷営されたもの。

信者は全国に及び参拝者は年間30万人余を数えるそうだ。

 

ゴールの越後岩塚駅まで約15分の道のりである

 

コース

自宅 ? 新潟駅 ? 長岡駅 ? 宮内駅 ? おこっこ摂田屋スタンプラリー ? 越後河川公園 ? もみじ園 ? 宝徳山稲荷大社 ? 越後岩塚駅 ? 長岡駅 ? 新潟駅 ? 自宅

距離 : 21.9km

歩数 : 27,820歩