我が家の出来事🎌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/84/344bcac55c7e4ace1b59ef5124c6b0e2.jpg?1651749275)
長い石段です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/02/f183f41f78e45597f93fd0e1ad287296.jpg?1651749275)
本堂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a1/f1bf6871b50e4c1648f06b5c5f3d38b4.jpg?1651752315)
今日は子供の日、凄く混んでいるぅ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/81/2550ba0210483d1b4620d1d3b29e8998.jpg?1651752314)
ワッフル入りソフトクリームも美味しい🍦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/41/51a56d03aceac4dc4712745dd7d906d9.jpg?1651752314)
暑い日はアイスクリームだね🍨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ba/ed8ee51f3e3c4c21ac6f1e29e44380b8.jpg?1651752945)
美味しく頂きました🍣
ドライブがてら旦飯野神社⛩とヤスダヨーグルト🐄へ🚘
次女が帰省しており、まだ旦飯野神社へ行ったことがないので行ってきた。
創建の歴史とご利益
旦飯野神社の創建は、御宇元年(391年)8月15日に大山守皇子へ貢米を奉った際に「角鹿笥飯大神、飯津神を祭れば汝の里に百姓また種物が出来る」との御教によって、旦飯野神社と号し、奉祭したことによります。
長野麿(神官の大祖)なるものが、応神天皇(第15代天皇)の御弓、御衣、御石を祀ったとされる八幡宮であり、日常生活に根ざした諸願成就の神様です。【旦飯野神社より抜粋】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/84/344bcac55c7e4ace1b59ef5124c6b0e2.jpg?1651749275)
長い石段です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/02/f183f41f78e45597f93fd0e1ad287296.jpg?1651749275)
本堂です。
ご利益が有りますように🙏
その後はヤスダヨーグルト🐄にてアイスクリームを頂く🍦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a1/f1bf6871b50e4c1648f06b5c5f3d38b4.jpg?1651752315)
今日は子供の日、凄く混んでいるぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/81/2550ba0210483d1b4620d1d3b29e8998.jpg?1651752314)
ワッフル入りソフトクリームも美味しい🍦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/41/51a56d03aceac4dc4712745dd7d906d9.jpg?1651752314)
暑い日はアイスクリームだね🍨
喉を潤す
遅い昼食です。
何時もはくら寿司であるが、かっぱ寿司にて🍣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ba/ed8ee51f3e3c4c21ac6f1e29e44380b8.jpg?1651752945)
美味しく頂きました🍣
ご馳走様でした🙏
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます