趣味の小箱

ばあーばの気儘な部屋
 「人生に計画をたててはなりません」ヘッセの手紙残像となる

7月1日半夏生(はんげしょう)

2008-07-01 20:49:57 | 健康に関すること
     


 今日入ってきた広告に、蛸の広告が大きく載っていました。
今日は蛸を食べる日だってと、夫が蛸を買ってきました。

ええ!何で半夏生の日に「蛸」を食べるの?

と面白がって調べていたら、関西ではこの日に「蛸」を食べる習慣
があるんだそうです。

半夏生(はんげしょう)は梅雨の終期にあたり、農家の人たちは
この日までに、田植えを済ませるという、江戸時代の農民にとって
重要な雑節の一つだったようです。

田に植えた稲の苗が蛸のように大地に足を張って
豊作になるようにと、願いを込めてタコ飯やタコの煮付け
などをたべるのだそうです。
特に関西地方にタコを食べる習慣があるのだとか

タコは栄養的にも、タウリン(アミノ酸の一種)が多く
含まれていて、体にいいようです。

タコはコレステロールが多いからあまり
食べないほうがいいのかと思っていたら逆のようです。

タウリンの働きは
体の細胞を正常な状態に戻そうとする作用があるそうです
そして、タウリンによって胆汁酸の分泌が増えると
血液中のコレステロール値がさがるといいます。

タウリンにはインスリンの分泌を促す作用もあるので
糖尿病の予防にも効果を発揮するそうです。

タウリンは身体が必要とする量の5%程度しか体内で
合成されないので、食べ物から充分に摂取する
必要があるそうです。

タコはいいことずくめで、改めて見直しました。

半夏生の日の公告が元で一つ利口になりました。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ayapi)
2008-07-06 00:55:56
たこがこんなにいいことずくめなんて
知りませんでした
勉強になりました。
子供たちはたこが大好きなのですが、私は今ひとつ苦手で余り食卓にはのぼっていませんでしたが、
明日から、ちょっとだけ増やしてみます
返信する
youkoさんへ (atuko)
2008-07-03 19:50:15
今年はじめて聞いたような気がします
タコの日というらしいですよ

それにしても、タコが身体にいいことばかり
とは私もはじめて知りました
でも高いんですよね、それにあまり売って
いないし、

私はタコはお正月の食べ物と思っていました
本で調べるとタコが美味しいのは
夏なんだそうですよ。
返信する
知らなかった (youko)
2008-07-02 22:43:05
7月1日は「たこの日」だったなんて知りませんでした。語呂合わせかと思いましたら農作業と関係があったのですね。
私のように脂質異常者にはいい食べ物なんですね。
返信する

コメントを投稿