ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

パンダの人気の秘密

2012年02月10日 | 威海

只今食事中

 

神雕山野生動物園のパンダ兄弟、

名前は、晶晶(ヂンヂン)と仙子(シエンヅ)

 

動物園の中でもさすがに人気者。

タレ目で愛嬌ありオリの周りは人だかりです。

 

そこでパンダの人気の秘密を探ってみました。

 

 

食事の時に笹の部分はそのまま食べるのですが、

硬い竹は両手で2つに折って・・・・丁寧に歯で皮を剥いて食べます。

この可愛仕草も人気の一つ。



 

この怠け者スタイル

食べている最中にお腹がいっぱいになると急にゴテ~と寝てしまうところも可愛い。

 

 

 

そして・・パンダといえばトレードマークの目の周りの黒模様

タレ目のようなところが一番の人気

 

タレ目がなかった場合こんなに人気が出ていたのか気になる所です。

 

 それでは

 

早速、気になったので黒模様を無くしてみたところ・・・・。

 

こんな感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ・・・・・・・新発見

実はパンダはタレ目ではなかった!!

いつもは食べているか寝ているだけです。

トレードマークの黒模様がないとタダの怠け者の動物でした。

 

 

 

 

 

一日どれくらいの量を食べるのか、飼育員が次から次と竹を運んできています。

山東省でパンダが見れるところは劉公島と神雕山野生動物園の2箇所です。

怠け者のパンダ見ているだけでも結構楽しめますのでぜひ行ってみてください。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大連の花火

2012年02月04日 | 大連

 

 

 

中国は旧正月期の最後の日となる旧暦1月15日は魔除けの行事です。

 

夜7時頃ホテル到着すると市内は花火の真っ最中、

花火好きな私は早速カメラを持って外に出ました。

 

 

 

 

この日の気温はマイナス10度以下すごく寒いです。

 

        

ビルの隙間からどこともなくアチラコチラで花火が上がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテル29階からも眺めることができます。

 

 

道路には爆竹花火のあとの燃えカスがそのまま残っていて、風があるのでとても危険です。

毎年ですが花火による事故が今年も多発しています。

旧 正月明けの轟音、爆竹・ロケット花火100万発が炸裂(2)台湾 - 速報 ...

北 京で突風、自然の脅威・飛び散る爆竹

爆竹が屎尿だめメタンに引火

年 越しの事故多発…目立つ「違法・大威力」の爆竹

ト ラック積荷の花火50t爆発…夜空に地上に“乱舞”状態

爆 竹の燃え残り拾って作った“大爆竹”が爆発…男性重傷

今日大連出張から帰って来ましたが大連はすごく寒かったのですが、

食べたい物がや欲しいものが揃っているのですごく良かったです。

 

感激したのは“餃子の王将”、私が日本に帰ったらかならず食べる定番の餃子とビールを

注文して久しぶりに満足感を味わって来ました(笑)。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山東省 西霞口のリッチな村

2012年02月03日 | 中国の子供達

西霞口村の小さな湾

 

中国のお金持ちは都市部の北京、上海、深センなどと思っているのは間違いです。

村というと農村の貧しいところを想像しますが・・・・・。

西霞口村は都市部よりもお金持ちで生活が豊かで有名です。

 

なんでかと言うと

村全体が水産業やみなと事業をやっているのでリッチな村で、

住人の1年間の配当は20万とも30万元ともいわれています。

 

中国にはこのような集団化経営に成功した村はいくつかあります。

江蘇省江陰市長江村では1世帯に金銀の配当4万元とか、

不況で苦しんでいる日本から見ると羨ましいかぎりです。

 

村の入り口にあたる河口の小さな入り江

カモメの群れが飛来していて綺麗な浜です。

人が近付いても浜辺でゆうゆうと泳いでおり近くまで行っても逃げよとうしない。

(石を投げて無理やり飛ばした・・汗・

 

 

砂浜と思っていたがよく見ると小さな石が寄せ集まっている。

 

 

 

寒さのために道路から落ちる水は氷になっていた。

寒波もやっと峠を越したようで今日あたりから気温が上がってきています。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若いカップルに負けました。

2012年02月01日 | 威海

鉄板焼き

 

威海はこれといった美味しい料理のお店は数少ない。

今まであまり良いお店を紹介できなかったが、

今日行った店は久しぶりに美味しいと感じたので紹介します。

 

 

店の中に入ると左側が少人数(3~4人)

右側が個室になっていて6~20人までは入れます。

 

平日のせいかお客さんがまばらでした.

店の雰囲気が若い人に受けるのか3組がカップルで来ていた。

 

 

目の前で料理人がコースの魚、ステーキ、鶏肉と次々に焼いてくれる。

このような似たお店は自由東方ホテル近くにもあるのですが・・・味は▲デス。

味は日本人の私にもよく合っていて美味しく最後まで食べることができます。

 

 

料理人は謝さん

日本語を独自で覚えて片言の日本語を話すことがでる。

 

レストラン紅花でやっているようなコショウを後ろから放り投げて前で受けてるパホ―マンス・、

やってほしいとリクエストした・・・・・・が、

出来ないとあっさり断られた。

 

すべてコースの値段になっていて1人98元~500元まであり、

500元コースはロブスター、アワビ、ナマコなどがあり肉も上質。

 

私が注文したのは最低の98元コース。

ステーキも美味しく十分お腹が一杯になり満足感があったのですが・・・・、

 

両隣の若いアベックさん(中国人)は、

1人前198元コースを食っていました(.....涙)

 

 場所は抱海ホテルの道路向こう左前あたり。

店の名前:御泉料理

TEL:0631-5196799

お客は日本人の人は少なく韓国人が多いと言っていたが、

金海湾ホテルの近くにもお店があるのでこちらは日本人の人が行っているかもしれないです。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする