未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
クラフト・カフェ

エコクラフト用の再生紙ひもを必要な長さに切りそろえ、細く裂いたりするのにまず時間がかかります。でもここをきちんとしておくと後が楽になるというので、早く取り掛かりたい気持ちを抑えて、我慢我慢でした。
その後、まず底から作り始め、芯になる紐を立ち上げて、そこに中ぐらいの紙紐と細い紙紐を互い違いに巻いていきます。
朝10時過ぎからはじめて、お昼休憩を取った後、午後4時過ぎまで作りましたが、全部は出来上がらず、途中までのものを家に持って帰って続きをしました。
写真はとりあえず本体が出来上がったところです。あとはカバンの口を巻きかがって手提げ紐を作れば出来上がりです。
久々の手作り作業。楽しかったです。
コメント(1)|Trackback()
火事

早速夫を送り出してから、服装を整えて自転車で現場へ行ってきました。
警官が数人現場確保のため立っていたので、状況を尋ねました。まだ現場検証はしていないので、はっきりとは言えないけれど、午前4時過ぎにベランダで爆発音がして、そして火の手が上がって、ベランダに面した部屋が丸焼けになったようです。・・・・というように見えたのですが、長官の情報では燃えたのはベランダだけとのことでした。(ゴメン)
子どもさんがいらっしゃるご家庭とのことで、ご家族は無事だったようですが、焼け出された後、とりあえず落ち着く先が決まるまでは、大変な様子です。
ちょうど、市営住宅の担当職員さんも来ていたので、空き住居はあるのですか?と尋ねましたが、東市営住宅には空きはなく、現在確実に空いているのは日の出住宅とのことですが、もうすぐ2学期も始まるので、校区外に移ると言うのも難しいのではないかと思いました。
最近は千里山での放火も収まっていたとのことで、犯人は捕まらないまでも、まあ安心していた矢先のことでした。前の連続放火のときにも東市営住宅でも放火があったとのことです。市営住宅の敷地と道路との間に特にフェンスもなく、開放的な設えになっていて、それが良い佇まいとなっているのが、逆に災いとなっているのではないかとも思います。
ともかく、一日も早く放火犯人が捕まることがいちばんの願いです。
コメント(0)|Trackback()
?