未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
議会改革特別委員会 今期分は終了
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
今日は、6月の役選まで委員会は特別なことがない限り開かないので
とりあえず、今のメンバーでの委員会としては最終回でした。
そこで、これまで検討してきたこと、また今後検討することについて
それぞれの委員の意見を聞いて、とりまとめ及び次のメンバーへ引き継ぐことについて決めました。
1.議員報酬、政務活動費、議員定数
多数は、3つとも現状維持でした。
少数意見として議員報酬、政務活動費、議員定数を削減というものがありました。
また、ほぼ全員が政務活動費の使途基準や按分率については検討する必要があるということになり、
報酬、費用、定数については委員会での協議は終了するが
政務活動費の内容については、次期委員に引き継ぐことになりました。
2.議会報告会
前回の委員会で、小委員会かプロジェクトチームを作って、説明できるような資料を作る予定になっていましたが、その時間が取れていないので、次期に引き継ぐことになりました。
3.議案や議案参考資料等のインターネット公開とペーパーレス化
提案会派から説明を行い、質問を受けました。
とりあえず、次期メンバーに引き継ぐとともに、
具体的にかかる費用や手続き、技術的なことなど詳しい資料をそれまでに作成することになりました。
4.委員会のインターネット放映
提案会派から、まだ詳細な提案ができないので、次期に引き継いでほしい旨の意見が出て、了承されました。
5.行政視察の実費精算方式
これについても、詳細の提案が必要ですが、そのデータが今はないので次期に引き継ぎ、それまでに資料を作成することになりました。
おおよそ以上のような結果だったと思いますが
あくまでも私の記憶の範囲です。
正式には、5月議会で委員長が委員会の活動報告をしますので、その中で説明、報告します。
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
![にほんブログ村></a> <a>href=](http://politics.blogmura.com/politician/img/politician88_31_pink_3.gif)
今日は、6月の役選まで委員会は特別なことがない限り開かないので
とりあえず、今のメンバーでの委員会としては最終回でした。
そこで、これまで検討してきたこと、また今後検討することについて
それぞれの委員の意見を聞いて、とりまとめ及び次のメンバーへ引き継ぐことについて決めました。
1.議員報酬、政務活動費、議員定数
多数は、3つとも現状維持でした。
少数意見として議員報酬、政務活動費、議員定数を削減というものがありました。
また、ほぼ全員が政務活動費の使途基準や按分率については検討する必要があるということになり、
報酬、費用、定数については委員会での協議は終了するが
政務活動費の内容については、次期委員に引き継ぐことになりました。
2.議会報告会
前回の委員会で、小委員会かプロジェクトチームを作って、説明できるような資料を作る予定になっていましたが、その時間が取れていないので、次期に引き継ぐことになりました。
3.議案や議案参考資料等のインターネット公開とペーパーレス化
提案会派から説明を行い、質問を受けました。
とりあえず、次期メンバーに引き継ぐとともに、
具体的にかかる費用や手続き、技術的なことなど詳しい資料をそれまでに作成することになりました。
4.委員会のインターネット放映
提案会派から、まだ詳細な提案ができないので、次期に引き継いでほしい旨の意見が出て、了承されました。
5.行政視察の実費精算方式
これについても、詳細の提案が必要ですが、そのデータが今はないので次期に引き継ぎ、それまでに資料を作成することになりました。
おおよそ以上のような結果だったと思いますが
あくまでも私の記憶の範囲です。
正式には、5月議会で委員長が委員会の活動報告をしますので、その中で説明、報告します。
コメント(0)|Trackback()
4月15日(火)のつぶやき
コメント(0)|Trackback()
?