goo

今日は久々の布deエコです

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村></a> <a>href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)

くるくるプラザで市民研究員として活動していますが、
このところ、100条委員会が忙しすぎて、昨年はほとんどといっていいぐらい参加できませんでした。

それで、今年はなんとか参加したいと思っています。

今日はカイガラムシで染色するというので、楽しみに参加しました。

まずは、出前講座などで使用するミニタオルへのラベルづけ作業をしました。

そして、定例会議ののち、いよいよ布に輪ゴムやビー玉を使って模様を作り
そして、染色です。

ピンク色のきれいな仕上がりになりました。

夕方は市役所でアジェンダ21すいたの環境教育部会の定例会でした。
今年度の活動報告のまとめと、来年度の予算、計画について話し合い、
また、全体事業のフラッグシッププロジェクトについて提案を考えました。

環境教育部会としての提案は「(仮称)環境かくれんぼ」です。
環境ミステリーツアーとか環境探検ツアーとか、いろいろ考えました。
内容はまだ実行委員会に提案していないので、今はナイショです。
コメント(0)|Trackback()

21日、22日の研修に参加しませんか?

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村></a> <a>href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)

もう定数に達したと思っていたのですが、
まだもう少しだけ空きがあるそうです。

私も参加します。中身とっても濃いそうです。
いかがですか?

以下、いただいたメールからの抜粋です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4/21~22大津・京都キックオフ
http://www.local-manifesto.jp/gikaigiin/event/140421_2.html

<申し込み>
http://www.local-manifesto.jp/gikaigiin/event/140421.html

■スケジュール ※予定 変更の可能性があります
≪1日目 4月21日≫
▽場所:大津市議会(大津市御陵町3-1)
13:00~13:05 【開会挨拶、趣旨説明】

13:05~14:40 【先進事例報告、議場視察】

===== 電車で移動 15:05 大津京駅発 → 15:08 唐崎駅着 (湖西線)  =====

▽場所:全国市町村国際文化研修所(JIAM)(大津市唐崎2丁目13番1号 )
15:30~16:15 【首長ディスカッション】
「首長の現場から地域経営を考える 」

16:35~16:40 【問題提起】
「専門的知見の活用の現状と課題~議会改革度調査2013結果から~」

16:40~17:50 【パネルディスカッション】

「東西 専門的知見の活用から見る、地方議会のネクストステージ」

二日目のことなど
詳細は、以下のURLでご覧ください。
http://www.local-manifesto.jp/gikaigiin/event/140421_2.html
http://www.local-manifesto.jp/gikaigiin/doc/140421.pdf

コメント(0)|Trackback()

4月16日(水)のつぶやき

今日は午前中は議会改革特別委員会です。下打合せがあるんだけど、電車乗り遅れて、少し遅刻です。焦る、焦る。電車の中で足踏みしています。


ただいま、淡路駅。9時前に西宮から帰ってきました。今日も一日、お疲れ様でした、と自分自身に言っておこうっと。


コメント(0)|Trackback()
     
?
?