未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
商業祭とちさと亭

朝から南千里公園で開かれている千里ニュータウン商業祭へ。
10時からの開始とのことでしたが、私が行く途中ですでにたくさんの買い物をされた市民の方が帰られるのとすれ違いました。
やっぱり誰よりも早くよいものを買いたいんですよね。
私も、野菜に果物、海鮮物、お菓子とたくさん買い物をしました。
持って帰ることも考えず買い物をしたので、重くて、夫に自動車で迎えに来てもらいました。
いったん家に帰ってから、午後3時から始まる「ちさと亭」(落語会)に行こうと
少し早目に家を出ました。
落語会まで少し時間があるし・・・と思って知人のところに立ち寄ったところ
お話が弾んで弾んで、なかなか帰れず、落語会の会場に着いたら、もう最後の演目のそれも最後のほうでした。
(残念)
あとは、サロンということで、早口言葉とかで遊びました。
そのあとはご住職の講話を聴きました。
言葉の本来の意味が薄れ、別の意味(よくない意味)になっているというお話です。
往生は「往生したわ」と大変だったという意味に使われるようになり
お釈迦は、壊れたという意味のに使われるようになり
陀佛も「オダブツ」というとこれもダメになった、亡くなったという意味に使われている
というように、仏教用語が本来のありがたい意味から変わってしまったというお話でした。
言葉って大事だなぁと思います。
とくに、議員は言葉で仕事をしていますから、大事にしたいと思います。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

コメント(0)|Trackback()
9月27日(土)のつぶやき
快晴です。今日は地域の小学校の運動会です。 pic.twitter.com/2zrymz9ord
地域の小学校の運動会です。お昼休み中。1時から始まると思って来たけど、20分に子どもたちは集合ですって。テントの中で時間待ちしています。 pic.twitter.com/N3PhQEjAn8
さっきは点数が入っていませんでしたが、午後の部が始まるので点数が入りました。白組が勝ってます。 pic.twitter.com/tykX56WUjQ
もうひとつ、小学校に伺いました。六年生の団体演技始まります pic.twitter.com/oaM8DHLLvU
今日は絶好の運動会日和 blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/68…
コメント(0)|Trackback()
?