未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
1999年の選挙のときの新聞記事見つけました
結局、長男が帰ってきたのは、今日の未明。
どうやら、さっそく友達と会っていたとのことでした。
早朝から、下の息子は大学に行き、
長男はずっと寝たまま。
ということで、私は昨日に引き続き、事務所の書類の片づけに出かけました。
書類や報告書類をスチール棚に並べているのですが
もうすでに10年以上も前の資料もあります。
社会状況も10年も経てばすっかり様変わりしていますので
10年を区切りにして、それ以上前のものは原則廃棄、
5年から10年の間のものは、廃棄のものと、もう少し保管のものとに分けています。
選挙関係の資料も、一番最初の1999年のものから残していますが
それらも一から見直して、どうしても保存しておきたいもの以外は廃棄します。
選挙資料を整理していたら、
初当選の時に新聞に大きく掲載された記事の切り抜きを見つけました。
吹田市議会定数36人中それまで女性議員が2人だったのが
一挙に6人に増えたということで、6人そろって笑顔の写真が掲載されました。
今は、定数36人中9人の女性議員がいます。
18分の1から、一挙に6分の1、そして今は4分の1です。
でも、人口の約半分は女性ですから、男女同数が一番よいですが
さしあたっては3分の1が目標ですね。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
どうやら、さっそく友達と会っていたとのことでした。
早朝から、下の息子は大学に行き、
長男はずっと寝たまま。
ということで、私は昨日に引き続き、事務所の書類の片づけに出かけました。
書類や報告書類をスチール棚に並べているのですが
もうすでに10年以上も前の資料もあります。
社会状況も10年も経てばすっかり様変わりしていますので
10年を区切りにして、それ以上前のものは原則廃棄、
5年から10年の間のものは、廃棄のものと、もう少し保管のものとに分けています。
選挙関係の資料も、一番最初の1999年のものから残していますが
それらも一から見直して、どうしても保存しておきたいもの以外は廃棄します。
選挙資料を整理していたら、
初当選の時に新聞に大きく掲載された記事の切り抜きを見つけました。
吹田市議会定数36人中それまで女性議員が2人だったのが
一挙に6人に増えたということで、6人そろって笑顔の写真が掲載されました。
今は、定数36人中9人の女性議員がいます。
18分の1から、一挙に6分の1、そして今は4分の1です。
でも、人口の約半分は女性ですから、男女同数が一番よいですが
さしあたっては3分の1が目標ですね。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
9月13日(土)のつぶやき
今日はいい天気 お掃除の一日でした blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/9a…
コメント(0)|Trackback()
?