goo

アジェンダ21すいた定時総会 無事終了

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、地区福祉委員会の定例役員会に顧問として出席。
新型コロナが5類になったので、
これまでお出かけ配食として、お弁当を配っていたのを
新型コロナ前の、地区公民館で手作りの昼食会をしていたころに戻しましょう。
ということについての協議に参加して
一定の結果が出たので11時過ぎに早退しました。

一定の結果というのは、
手作りの昼食会をしていたころは100人に満たない人数の参加でしたが
お弁当の配布に替えていた間は、200人を超す人数でしたので
そのままでは、昼食会の人数オーバーになるため
地域を2つのグループに分けて、実施しましょう、ということ。

もう一つは、調理ボランティアさんが
これまで通り参加してくださるかどうか
アンケート(お伺い)しましょう、ということ。

などです。

11時過ぎに早退したのは
今日の午後1時からまちなかリビング北千里の会議室で
アジェンダ21すいたの定時総会に出席するためです。

本当は10時半ごろ集まって会場設営の準備をするはずでしたが
私は早くても11時半ごろにしか行けないので、ということを事務局に伝えてありました。

千里山駅から北千里に向かったのが11時半ごろ。
結局、設営準備は思いのほか早く終わったとのことで
みなさん、ランチを食べているということでしたので
そのお店に直行し、ランチを一緒に食べて
それから会場に戻りました。

総会は特に異議なくすべての議案は可決、承認されました。
また、私は幹事再任となり、幹事の互選により、副代表に就任いたしました。
代表はこれまで通り、三輪先生の再任、
前副代表だった福井さんは監事になっていただきました。

新メンバーで今年度と来年度(任期2年)務めます。
よろしくお願いします。

休憩をはさんで第2部として
『グレタひとりぼっちの挑戦』(ドキュメンタリー映画)を観て
その後、グループに分かれて感想など話し合いました。

とっても良い映画でしたが、
視聴者が少なかったので、
一人でも多くの方に観ていただきたいと思って
図書館で休んでおられる方などに
小さな声でお誘いしましたが
残念ながら、増えませんでした。

映画のポスター(チラシ)を図書館の入り口近くに貼るとか
すればよかったな、と後悔しました。

見出し写真は、図書館の一部(戸外で本を読んだりできるスペース)です。
昨年、開館したときは、まだ設えが何もできていなくて
どうなるのかなぁ~と思っていたところ
今日、「映画観ませんか?」と声をかけるときに通り過ぎたので
改めて写真とりました。

今は暑い季節ですが、
春や秋など、気候の良い季節だといい感じですね。
写真には写っていませんが、逆側(写している私の後ろ)には
飲料の自動販売機もありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
     
?
?