goo

要約筆記者 OJT研修に参加

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、午後から、要約筆記のOJT研修でした。
実際に、要約筆記者養成講座の会場に入り、1時間、要約筆記をしました。

要約筆記者の認定試験に合格してから、
研修は2回ありましたが、1回めは、選挙最終日のためパス。
2回めの6月3日に研修を受けたのち、何もしていなかったので
はらはらどきどきの参加でした。

うまくできるか不安だったこともあり
今朝の夢で、要約筆記に行ってトラブっている場面を見ました。

30分ほど前に集合して、要約筆記のセッティング(PCをハブでつないだりします)をして
いよいよ1時間勝負。
5分ごとにペアが変わりますが、4人チームなので自分以外の3人の人と順番にペアになるので
私としては15分間、連続で入力していることになります。

「かぎかっこ」や「まるかっこ」は半角にするとか
一回めの「め」は目ではなくひらがなとか
ルールがあるのですが、すっかり忘れていたこともあり
あかんなぁ~と反省しきりです。

一緒に参加した方々に尋ねると
それぞれお住いの市にある要約筆記のグループに所属されているとか。
また、大阪府だけでなく、大阪市の要約筆記者の登録もしているとか。

吹田市はパソコンの要約筆記のグループはないので
手書きのグループに入れてもらうのがいいのか
それとも、近隣の市のパソコングループに入れてもらうのがいいのか
どうしたらいいのかな?と思っています。

また、いろんな情報集めたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
     
?
?