未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
なんとか明日提出の課題作成しました
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

今日は午前中は議会改革特別委員会でした。
議員定数、報酬、政務活動費について
先日の勉強会で出てきたテーマ、データを参考に委員間で議論しました。
結論は次回に持ち越しましたが
委員の意見の方向は決まってきたようです。
議会報告会については
先日、茨木市議会の報告会を見てきた委員が感想を述べました。
これについても、少しだけ委員間で議論しましたが
時間がないこともあり、次回に持ち越しになりました。
専門的知見の活用のための
費用弁償条例の改正案については
第2案が出てきましたが、会派内でも議論が必要でしょうということで
前に出ている第1案と比較して
どちらがよいかを次回委員会で結論を出す予定になりました。
午後からは夜まで、100条の報告書の原稿書き、修正作業をして
その合間に、情報公開請求に行ったり
職員さんに児童虐待防止や生活保護世帯への支援の話など聞いていました。
そして、夜、家に帰ってからは今まで、テレビも見ず(見たい番組あったのですが・・・)
市民派議員塾の課題(明日締切)の作成作業に没頭していました。
なんとか、とりあえず出来上がったので
今日は、何時間もパソコンを使っていて疲れたので
このあたりで休むことにします。
では、また明日。
1月19日(日)のつぶやき
明日防災訓練の準備のため公民館で野菜の下ごしらえをしました blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/20…
吹田市PTA大会の式典が終わり、講演が始まりました。フリーアナウンサーの長谷川豊さんが家族について話してくれています。 pic.twitter.com/LTbhqLTIep
寒くなってきました。市PTA大会の後、役所の控室で仕事をして時間を潰して、今から、千里中央に行きます。夜は吹田市薬剤師会の新年互礼会です。 pic.twitter.com/8t7WUbjjgF
防災訓練 炊き出し blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/77…
防災訓練 炊き出し
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

今日は朝9時半にマンションに非常ベル(訓練)が鳴り、
インターフォンの室内機から管理人さんの声で、
「地震が起こりました。訓練です。家庭で所定の訓練を行い、遊園にお集まりください」
との放送が聞こえました。
洗濯物を干していたので、
本当だったらこんなことしていたらいけないんだけれど
最後まで急いで干し終えて
それからマンションの提供遊園に行きました。
マンションの階ごとに人数をチェックしていましたが
半数ぐらいだったかな、参加していたのは。
私はいったん家に帰り、小学校での炊き出しの手伝いに行くため
地区福祉員会のピンク色のベストを着て、小学校に向かいました。
小学校では、ほとんど豚汁は出来上がっていて(私が行くのが遅かったので)
アルファ米の炊き込みごはんを作るのを手伝いました。

一方、各自治会から集まった人たちが連合自治会主催の防災訓練に参加。
はじめは消火器の使い方、そして三角布の使い方を学びました。

そうしているうちに、市長が来られ、あいさつをして
そして、防災時の相互協力協定を結んでいる摂津市の職員さんが持ってきてくれた災害時の食料品を参加者で分けました。

地区福祉委員会が作った豚汁と炊き込みご飯を参加者の皆さんにふるまい
私たちもいただいて、今日の訓練は終わりました。
アルファ米の炊き込みごはんはちょっと味が濃かったように思いましたが
豚汁は美味しくて、みなさん、おかわりもして食べてくれました。
以下のニュースにも掲載されているようです。
1万5000人「連係」再確認 吹田で合同防災訓練 大阪
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140120/osk14012002050001-n1.htm
MSN産経ニュース - 巨大地震の発生に備える合同防災訓練が19日、吹田市内の34地区で一斉に行われた。市と市自治会連合協議会が毎年この時期に実施しており、約1万5千人 ...
1月18日(土)のつぶやき
朝から、原稿書きというか校正作業しています。が、なかなかはかどりません。いったん気分転換に家族でランチに出かけることにします。外寒そう~
明日防災訓練の準備のため公民館で野菜の下ごしらえをしました
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

明日は、吹田市内で一斉の防災訓練があります。
地域地域で取り組み方は違うようですが
私の住む千二地区では、最終的に千里第二小学校のグラウンドに集まって
そこで、防災の話を聞いたり、災害時の非常食を試食したりするそうです。
昨年は地区福祉委員会の委員の有志の方が下ごしらえと当日の調理をしてくださって
豚汁を参加者に振舞ったということです。
今年は地区福祉委員会が連合自治会に協力して豚汁(今年はカレー風味にするんですって)を作ることになり、
今日はその下ごしらえのため、地区公民館の調理室で、野菜を切って下準備をしました。
私も福祉委員の一人ですが、昨年は、議会日程と重なって
まったく昼食会の食事作りなどに参加できなかったので
今日ぐらいは参加しなきゃ、と思って、公民館での作業に参加しました。
明日、朝からお手伝いに行きたいと思っていますが
夜遅くまで仕事していたら、起きれるか、ちょっと心配です。
1月17日(金)のつぶやき
おはようございます。朝からあきませんなあ、という話。本当は9時までには市役所に行って仕事を始めたいのに、あれこれ考えながら出かける用意をしていると時間ばかり経ってしまって、やっぱりこんな時間になりました
考えても自分ではどうしようもないことなのに、ついつい考えてしまうんですよ。だから、夢にまで出てきて、夢の中でも、起きていても、困った困ったの状態です。
市役所を出ました。夜の会合に参加します。
郷土史研究会の総会と新年会 blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/6b…
郷土史研究会の総会と新年会
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

今日の午後から、吹田郷土史研究会の総会と新年会がありました。
私は、市民病院での検診の予約が入っていましたので
総会の部だけ参加させていただきました。
昨年は、議会の仕事が忙しすぎて
研究会の催しには全く参加できなかったのですが
今年は、バスツアーとか講座に参加したいなぁと思っています。
朝から昼過ぎまで100条の仕事
検診の後、市役所に帰ってからは夕方まで100条の仕事でした。
夜は、千里山商栄会の総会と新年会に参加させていただきました。
1年ぶりにお会いする方もたくさんいらっしゃいましたが
お話できて、お会いできて楽しかったです。
ありがとうございました。
1月16日(木)のつぶやき
今日も100条準備会でした goo.gl/bXcx0y
やっと終わりました。明日締め切りの監査の前準備のための説明聴取項目の作成。疲れたので、あとは、パソコンはやめて100条報告書の原稿のチェックのために一通り目を通して休むことにします。明日また、仕事します。
今日も100条準備会でした
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

今日は昨日一日お休みしましたので
朝から超特急で休んだ分を取り返そうと頑張りました。
お昼過ぎからは弁護士の先生方も来てくださったので
報告書の内容について具体的に詰めた話ができました。
1時過ぎからはほかの委員さんたちも入っていただき
現在の報告書作成の進捗状況について報告しあい
また、手薄なところは手伝うことなど調整しました。
あまりにみんなで頭を使いすぎたので(笑)
昨日買ってきた甘い羊羹をみなさんに配って一緒に食べました。
脳を使いすぎると甘いもの(ブドウ糖)が必要になるんですよね。
それからもう一頑張り、仕事をして帰ってきました。
夜は、地区福祉委員会の会合があったので、今、帰ってきたところです。
これから、明日締め切りの監査委員の仕事
定期監査の資料を読み込み、必要な資料を出してもらうためのリストを作る仕事をします。
1月15日(水)のつぶやき
津山駅発14時ちょうどの高速バスで大阪に帰ります。17時過ぎに着きます。
池田に着きました。掃除したのかな?割にきれいです。いつももっとごみ捨てられていますが。 pic.twitter.com/0Bn4To5NeJ
もうすぐ終点。丸善ジュンク堂を通り過ぎました。 pic.twitter.com/FiBzOvhfni
阪急百貨店とJR大阪駅 pic.twitter.com/OQdevL5zoH
四十九日法要でした goo.gl/bIqQD9
« 前ページ | 次ページ » |