
夫の実家で、恒例の餅つきがありました。

のし餅を切って、カビにくく、食べるときには出しやすくするため、こんな感じに包みます。

更に、こんな感じに仕上げて涼しい所に置きます。半分くらいは冷凍庫に入れます。

蓬の餡餅の残りの、のし餅もあります。
実は、今日の餅つき、私はお休みさせてもらいました。こんなことは嫁入り以来、初めてかもしれません。今日は家で休養させてもらいました。
天気も良いし、どこかへ出かけようかなとも思いましたが、片付けをしたり、スーパーへ行ったりするくらいで、のんびり過ごしました。

夜になって、干し椎茸を戻して、

黒豆を煮ました。
明日の朝まで、冷ましながら味を含ませます。
毎年おんなじことしてますが、おせち料理作るのは好きだし、やっぱり楽しいな。