数日後に結婚記念日を迎える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ae/9f3e12facc7d626270cf1df20480edda.jpg?1618749019)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/62/d83b99ba5256305e893f00b42014c374.jpg?1618748885)
多分、35周年かなと思われる。
それで思い切って、ご馳走を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ae/9f3e12facc7d626270cf1df20480edda.jpg?1618749019)
じゃーん‼️
鰻屋研究に日々勤しんでいる義兄オススメの店だ。
名古屋城からお堀を越えて、南西方面。
古い下町の一角にあり、名店で修行した大将がやっているとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/62/d83b99ba5256305e893f00b42014c374.jpg?1618748885)
こちらでございます。
ちょっと高いやつを注文した。
だって、結婚記念日だもん💓
一切れが大きい。
かなり大きい鰻を使っていると思われる。
そして、よくある「ひつまぶし」の店と違い、焼き過ぎていない。
おいしくて、食べると力が湧いてくる感じだ😄
鰻、ありがとう。
若い日に自分をお嫁さんにしてくれて、その後も長年付き合ってくれている夫には、改めて感謝の気持ちが湧いてくる。
帰り道、口数の多くない夫にしつこく聞いたら、「何事もなく日々穏やかに暮らせたことが良かった」と言う。
波瀾万丈ではなく、毎日穏やかに暮らせる安心感。これって、本当にありがたいことだ。だって、毎日のことだもの。家庭って日常だもの。
もちろん、小さなことはいろいろあるけれど、それを大きくならないようにお互いが修復しながら、毎日暮らしてきたのだと思う。
それはお互いのことだ。
私も感謝しているが、夫も「ありがとう」と言ってくれた。
私もがんばったんだな、と自分をほめよう。
夫婦って、お互いのことだから。
鰻を食べると、本当に元気が出る。
コロナの心配が続くこんな日々だけど、がんばって生き抜こう。
なんだか、元気が出てきた。
あなた、これからもずっと仲良く、よろしくお願いしますね😊