goo blog サービス終了のお知らせ 

しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

素朴

2021-05-12 20:27:00 | 旅行
最近、何故かわからないけれど、急にあちこちで「マリトッツォ」の話題を見るようになった。






焼きたてのシンプルなパンに、白いふわふわのクリームをそれはたっぷり詰めた、素朴なもの。


えへん。記録によりますと、2018.6.27.にローマで食べております🇮🇹

その頃にブログにも書きました😊




その直前にBSで見て、「ローマに行ったら、絶対その店でマリトッツォというものを食べる❗️」と決めていた。






コロッセオに行く途中。


少し前の駅で降りて店を探していたら、急に遺跡が目の前に現れた。


こんな遺跡が、街のあちこちにたくさんあるのがローマだ。






スマホの地図を見ながら、こんな道を歩く。

観光客には全然会わない。

危ない感じの街ではなかったが、一応気をつけて歩く。







ここ、ここ❣️

Pasticceria Regoliという名前の店だ。

合っている。



奥に向かって、長細いショーケースが伸びる。

こんな作りの店は、結構多かった気がする。

床も天井も歴史がありそうな趣だ。





マリトッツォは、大きいのと小さいのと2種類あった。


小さいのを一つずつ。

コーヒーも頼む。

エスプレッソだ☕️






何となくしょっぱいものも食べたくて、パニーニも一つ。

これは半分こにした。

注文してから、ぎゅーっと押しながら焼いて、熱々を出してくれる。





店には美味しそうで美しいスイーツも、たくさん並んでいた。








店の奥にある小さなテーブルで、味わった。

すごくおいしいというよりは、素朴な味という感じ。

ローマの人は、大好きなのだそうだ。

素朴な方が、飽きずに食べられるのではないかと思う。




なので‼️‼️


最近、日本でよく見るフルーツとかいろいろ入っている「映えるマリトッツォ」


あれはイカンね。


飽きるよ。


たい焼きも、あんこだけが一番いいでしょ😊


パンがおいしい。
クリームがおいしい。

という普通のマリトッツォ。



なんで日本のマリトッツォは、そっち行っちゃうかな。
と、ちょっと残念です💔














コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする