気がつくと一年が折り返していた。
7月に入って、もう2週目の月曜日だ。
今週半ばには、台風が横断してこちらも影響があるらしい。
藤井聡太五冠が、今夜棋聖戦防衛に王手をかけた。
次も今月中に名古屋の万松寺であるとのことだ。
7月のカレンダーは、難破船のように見える。
ムーミンパパとママが丸太に乗っている。
ママは大きな本を何冊も膝に抱えている。
辛うじて持ち出せたのだろうか。
小さなミーは海賊姿だ。
フローレンスはお目々ぱっちりで、箱を見つめている。
隣に立つミムラは、いつもながらとってもオシャレだ。
私はオシャレなミムラが大好き💕
家でくつろぎたい時に飲むコーヒーカップは、ミムラのデザインなんだ😊
朝は使わない。
夜や休日用にして、気分を変えている☕️
さて、金曜日の夕方、演奏会の準備をしながら、最後の梅干しに赤じそを揉んで入れた。
前に漬けたのも大きいのだが、最後のは特に大きい。
比較するとよくわかる。
末っ子が産地で買ってきてくれた、貴重な梅だ。
上手く出来上がりますように‼️
今日は赤じそを入れてから三日目。
色が付いてきた。
最初に漬けた方は、もう真っ赤だ。
赤じそをケチらず使うと、真っ赤な梅干しになり何だか出来が良さそうに見えるんだよねー。
ばえる、ってやつ⁉️😄
なので一袋398円の赤じそには、お金を使うよ💴
今回は6キロの梅干しを作るのに、赤じそを4袋用意した。
葉っぱを軸からちぎったり、アク出ししたり、何度も塩で揉むのは手間がかかるけど、赤くて美味しそうに漬かった梅干しを見ると、「贅沢に赤じそ使って良かったな〜」って思うんだ😄
赤じそって、畑のこぼれ種から生えてきたりするけれど、梅干しを作るちょうど良い時期に、ちょうど良い量ができているかというと、ちょっと見通しが立たない。
その後も、そんなに使わないしね。
なので、これはスーパーなどで買って調達している。
去年初めて作った時に、赤い色が薄いより濃い方が「なんか美味しそうに見える✨✨」「これはいい✨✨」と思えたのも理由だ。
去年は、さとう、塩8%ずつで減塩梅干しも少しだけ作った。赤じそなしの白梅だ。
これも悪くはなかったが、一度に食べる量を減らせば減塩になるし、色も可愛いから、今年は全部11%の赤じそ入りにした✌️
毎日ジプロック袋をそっとひっくり返して、梅酢が満遍なく漬かるように助けている。
見るたびに幸せ感が満ちてくる✨✨
梅仕事って、いいね❣️
楽しい💓
今日は仕事の後、赤ちゃん訪問(市役所からの依頼)と、歯医者さんへメンテナンス(クリーニング)にも行った。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます