しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

カレンダー

2019-12-11 21:39:00 | 季節のこと



職場の机に置くカレンダーを用意した。
この場所は毎年あさぴーちゃん❣️




来年は市制50周年なんだネ。
私は結婚してから住んでいるので、考えてみると長く住んでいることになる。愛着も湧いている。

むむ。6月には天体イベントもありそうだ。みんな日蝕メガネかけてるから💦

良い年になるといいな。
良い年にしたい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンちゃん

2019-12-10 21:33:00 | 庭の楽しみ



思い切って、レモン🍋を一個収穫しました。
ちょっと黄色くなってきたかな。




レタスとセロリも、使う分だけ収穫。





満足気なレモン夫人の笑顔🍋





とってもジューシーな切り口。

レタスとセロリと柿で簡単なサラダを作り、
レモンの果汁をちょっと搾り、
皮ごと粗く切ってサラダに載せました。

塩とかオリーブオイルとか掛けようかと思ったけど、要らないわ。
爽やかな酸味と香りで十分。
なんとも贅沢な味わいです。
幸せが満ちてくる〜💕🍋💕

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍の雲

2019-12-09 20:35:00 | 美しいもの



これは今日ではなくて、先日仕事の帰りに見た雲だ。

雲が好きな人に以前教えてもらったのに似てると思った。

「龍の雲」
龍が空に昇っていく姿だ。
なんだか良いことがありそう。

雲を吐きながら、勢い良く空に昇っていくように見える。
良いことがあるかな😊


この写真を見てくれた人にも、何か良いことがありますように‼️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アヴァンギャルドの品格〜二台のピアノのコンサート〜

2019-12-08 21:49:00 | 音楽



すごいコンサートだった。

クラシック音楽は好きだけど、これまでピアノはちょっと苦手だったかもしれない。

しかしこのピアニストの音楽は、なんというか、最初の一音から最後の一音まで、わくわくが止まらないのだ。こんな演奏があるのかとびっくりした。


「100年前、ヨーロッパで話題をさらった刺激的な音楽を、是非体験してください!」というメッセージが、ピアニストから数日前に届いていた。

昨日父の顔を見に行ったとき「明日なら行ける」と感じ、前夜に「チケットまだありますか?」とメッセージを返した。そんな綱渡りばかりだが、「行ける」と思ったらやることにしている。(でもそれは直前にしかわからないのだ)


終演後、顔を見た時に、私が行けたことを喜んでくれて、「機会があれば一緒に演奏しましょう」と言ってくれた。とんでもない。そんなことは畏れ多い。。。私はブルンブルンと首を振るしかなかったw


「このピアニストの演奏ならまた聴きたい!」という思いが胸いっぱいに広がっている。先日イタリアでレコーディングしたそうだ。リリースされたら、是非買いたい。今日はいいコンサートに行けた。ありがとう。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならではなく

2019-12-07 21:14:00 | 地域のこと



今夜は地域活動の歓送迎会。
昔からある寿司屋さんなんだけど、私は意外と行ったことがなくて、何十年ぶりの二回目くらいだと思う。

進行のお役目があったので、これでもちょっとは気を遣いました😚無事終わって良かった。

役目を終わられた方も地域活動は引き続きされるので、歓送迎会と言っても「さようなら」という感じは全然しない。
でも、ご本人たちは荷をおろしてほっとされている事と思う。長い間お疲れ様でした。

新しい方も迎え、仲良く頑張ろうと思う。
これからもよろしくお願いします😊

今日は寒かったな。
来週は少し暖かくなるそうだ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする