ゴマボンSHOP/インターネット通販

デジタル関連情報 価格 通販 最安値 最新 最安 pc デジカメ ホーム&キッチン 

いま注目らしいけど… プロバイオティクスって何?

2020-01-03 09:24:11 | 健康


 

いま注目らしいけど…
プロバイオティクスって何?





乳酸菌やビフィズス菌などの名前や“プロバイオティクス”という言葉は何となく耳にしたことがあっても、実際のところどんなものなのかよく知らない……という人も多いのではないでしょうか。今回は、プロバイオティクスについて分かりやすく解説します。




プロバイオティクスとは






私たちの腸には、約100兆個、数百〜数千種類の腸内細菌が棲んでいます。腸の壁に隙間なく張り付いている様子が花畑のようであることから、「腸内フローラ」(腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう))と呼ばれています。

「プロバイオティクス」とは、乳酸菌やビフィズス菌など、健康に良い効果をもたらす生きた善玉菌のこと。

似たような用語に、「プレバイオティクス」というものがあります。プレバイオティクスとは、オリゴ糖類や食物繊維など、消化管に棲む有益な細菌を選んで増殖させたり、有害な細菌の増殖を抑えたりする成分のこと。こちらも私たちの体に役立つとされています。

また、プロバイオティクスとプレバイオティクスを合わせた「シンバイオティクス」という概念も提唱されています。この2つを組み合わせて摂取すると、両方の機能がより効果的に働き、健康に有利にアプローチできるとされています。

オリヒロ ベジスリム 20本

新品価格
¥842から
(2020/1/4 09:00時点)






自分の腸内環境をチェック!











プロバイオティクス - 健康管理

<map name=""></map>













自分の腸内環境がどんな状態かは目に見えないものですが、簡単なチェック方法として、便の観察ポイントを紹介しましょう。

理想は、黄色から黄色がかった褐色で、においのあまりない、柔らかいバナナ状の便。悪い状態のときには、黒っぽい色で悪臭のある便が出ることがあります。これは、腸内細菌のバランスが崩れている状態を示します











プロバイオティクス - 健康管理

<map name=""></map>











プロバイオティクスの摂取方法って?






プロバイオティクスは、ヨーグルト・乳酸菌飲料・納豆・漬物など、ビフィズス菌や乳酸菌を含む食品から摂取できるほか、プロバイオティクスを含むサプリメントからも摂取が可能。一般的にこれらの菌は、腸内にある程度の期間は存在するものの、棲みつくことはないとされています。そのため、プロバイオティクスは毎日続けて摂取することで、腸に絶えず補充することが推奨されているのです。

発酵食品が体にいいと言われるのは、腸内環境の維持などに役立ってくれるからだったのですね。忙しい日や外食の日が続くなど、食べ物から毎日継続的にプロバイオティクスを摂るのが難しいときもあるでしょう。そんな場合は、便利なサプリメントもうまく活用してみてください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新サクラ大戦 おすすめ

2020-01-03 08:50:48 | ゲーム

新サクラ大戦





<figure class="wp-block-image"></figure>










新サクラ大戦 - PS4


新品価格
¥6,940から
(2020/1/3 08:49時点)






『新サクラ大戦』プロモーション映像。





セガより、2019年12月12日に発売予定の『新サクラ大戦』は、前作『サクラ大戦V〜さらば愛しき人よ〜』から14年ぶりとなるナンバリングタイトル。





個性豊かなヒロインたちを率い、絆を深めながら「世界の命運をかけた戦い」に挑む物語が展開されていく。





ゲームシステム面では、かつては2Dだったアドベンチャーパートが全編3D化したほか、バトルパートは爽快感抜群のアクションに再編されている。





■ ココに注目!





  • ストーリーもゲームシステムも現代に向けて新生。新たな『サクラ大戦』を誰でも一から楽しめる。
  • 個性豊かなヒロインたちを演じる豪華声優陣に注目!佐倉綾音、内田真礼、早見沙織などなど…挙げたらキリがないほどのゴージャスっぷり。
  • アドベンチャーパートも盛り上げる時間制限式選択肢「LIPS」。会話内容で信頼度や反応が変化する楽しさが味わえる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリースーパースプラウトで体の中からデトックス

2020-01-03 08:34:22 | 健康
 



スーパーの野菜売り場に行くと、色とりどりのスプラウトが売られています。レッドキャベツやマスタード、そばなどなど…。貝割れ大根や豆苗も、スプラウトのひとつですね!これらはみんな、野菜や豆の新芽です。細くてひょろっとした見た目のたよりなさとは裏腹に、芽吹きのパワーを秘めているのはよく知られているところですね。








リプサ Lipusa スルフォラファン 約1か月分 C-100


新品価格
¥1,300から
(2020/1/3 08:41時点)





なかでも、今回取り上げるのは発芽して3日目の新芽だけをさす「ブロッコリースーパースプラウト」。「スーパー」がつかない、普通の「ブロッコリースプラウト」もあるので注意してくださいね。このブロッコリースーパースプラウトを語る上で、まずお伝えしたいのがスルフォラファンを含んでいる点。スルフォラファンとは、天然の化学成分(フィトケミカル)のひとつで、「デトックスの王様」といわれるほど肝臓の解毒作用を促進することで知られています。ふだんからとっていると、肝機能の向上が期待できるといわれているので、お酒をたくさん飲む習慣がある人やメタボ気味の人は、ぜひともとってほしい成分なんですよ!

アンチエイジングから花粉症のケアにも


もうひとつ注目したいスルフォラファンの効用は、その高い抗酸化作用です。新陳代謝を促し、美肌やアンチエイジング効果が期待できるといわれています。抗炎症作用を示す実験結果もあり、花粉による炎症を和らげる効果も期待できそうです。紫外線のダメージや花粉症が気になる時期だからこそ、積極的にとりたい成分といえそうですね!花粉症のイヤな症状は日々ラクになっている時期ですが、紫外線はこれからが本番。スルフォラファンたっぷりのブロッコリースーパースプラウトをどんどん食べて、日々に気持ちよく過ごしたいものですね。

スルフォラファンの含有量は、なんとブロッコリーの約20倍!


ところで、ブロッコリースーパースプラウトには、どれくらいスルフォラファンが含まれているのでしょうか。その量は、ブロッコリーのおよそ20倍。つまり、ブロッコリー1株(約200g)と同量のスルフォラファンが、ブロッコリースーパースプラウト約10gでとれるというわけです。スルフォラファンは野菜なので、1日にとる量やタイミングのルールはありませんが、だいたいの目安としては1週間に1パック(約50g)食べるのがちょうどよいとされています。効果は約3日間続くので、2~3日に1度ずつ食べ、1週間で1人1パックを食べきるくらいがちょうどいいかもしれません。

生でよくかんで食べるのが手軽で効果的


最後に、ブロッコリースーパースプラウトの有効な食べ方をご紹介しましょう。スルフォラファンの有効成分をむだなくとり入れるには、サラダやあえ物にして生で食べるのがベスト。さらに、よくかんで細胞を壊すことで吸収率が高まるといわれているので、じゅうぶん咀嚼するのもポイントです。ミキサーでスムージーなどにするのもよいですが、スルフォラファンは揮発性のため、作り置きはせず、作ったらなるべく早く飲みきってしまいましょう。切る手間もいらず、そのまま使えるブロッコリースーパースプラウトは、常備しておくととっても便利。焼き魚や麺にトッピングするもよし、パンではさんだりゆでた肉で包んで食べるもよし。あれこれ工夫して日常的に取り入れましょう。




毎日食べたいブロッコリースーパースプラウトレシピ





オープンサンド


●材料(2人分)
ブロッコリースーパースプラウト…適量
黒パン(薄切り)…4枚
アボカド(完熟)…1個
サラダチキン…4枚
ミディトマト…1個
玉ねぎのみじん切り…大さじ2
オリーブ油…大さじ1
塩・こしょう…各少々

●作り方
1.ボウルにアボカドを入れてフォークの背などでつぶし、玉ねぎ、オリーブ油、塩、こしょうを入れて混ぜる。
2.黒パンに1をのせて、サラダチキン、トマトの薄切りをのせてスプラウトをたっぷりのせる。





いろいろ丼


●材料(2人分)
ブロッコリースーパースプラウト…適量
ローストビーフ(市販品)…4~6枚
紫キャベツ…1枚
トマト…1/2個
ブロッコリー…4房
温かいご飯…2杯分
好みのドレッシング…適量

●作り方
1.紫キャベツはせん切りにし、トマトは薄切りにし、ブロッコリーはゆでる。
2.丼にご飯を盛り、ローストビーフ、1、ブロッコリースーパースプラウトを盛り合わせ、ドレッシングをかける。





冷ややっこ


●材料(2人分)
ブロッコリースーパースプラウト…適量
豆腐…2個
ミニトマト…2個
A(新玉ねぎのみじん切り大さじ2 しょうゆ・みりん・酒各大さじ1 ごま油小さじ1 コチュジャン小さじ1/2)

●作り方
1.Aを混ぜてたれを作る。
2.器に豆腐、ブロッコリースーパースプラウトをのせて、細かく刻んだミニトマトをのせる。
Aをたっぷりかける。


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする