ゴマボンSHOP/インターネット通販

デジタル関連情報 価格 通販 最安値 最新 最安 pc デジカメ ホーム&キッチン 

お手軽朝ごはんで一日をパワフルに! 実はダイエットにもつながる?!

2020-01-20 18:34:36 | 健康


 



みなさん、朝ごはんしっかり食べていますか?身支度に時間がかかってしまったり、睡眠時間を優先させたりと、朝ごはんを抜いている人も多いのではないでしょうか。しかし朝ごはんはその1日の活力のもととなる大切なエネルギー源。どんなに忙しくても食べておきたいところですよね。ここでは朝ごはんが大切な理由と、ダイエットにも効果的であることを紹介します。




「健康のために朝ごはんは大切」って言うけど……その理由は?











朝ごはん - 食生活

<map name=""></map>













朝ごはんを食べずに職場に行った午前中、なんとなく仕事に集中できなかったり、イライラしてしまったりということはないでしょうか?
これは「脳」のエネルギーが不足している表れです。脳の活動エネルギーの源はブドウ糖による働きが主だが、われわれ人間が夜眠っている間にもこのブドウ糖は使われています。朝、目覚めた時の脳はブドウ糖が欠乏状態。そのため朝ごはんを食べてブドウ糖をしっかり摂取しないと、脳を動かすエネルギーが不足し、結果的に集中力ややる気の低下を引き起こしてしまうのです。※
このように、朝ごはんには空腹を満たすだけでなく、その一日を健康的に活動するための源という役割もあります。

また、朝ごはんを抜くと午前中に空腹を感じやすくなってしまい、間食や昼食の食べ過ぎを引き起こすことも考えられます。朝、食事を取らないことで体温が上がりにくくなり、ダイエットの要である基礎代謝の低下も招いてしまいます。痩せたい人こそ、きちんと朝ごはんを食べることが重要だと分かりますね。

 




これで忙しい朝も楽チン!お手軽朝ごはんレシピ!











朝ごはん - 食生活

<map name=""></map>













朝ごはんは脳だけでなく、体にとっても大切なエネルギー源です。ご飯やパンなどの炭水化物だけでなく、栄養バランスも考えてタンパク質や酢の物などもあわせて取ることを心がけたいですね。ここでは、忙しい朝でも簡単に作れる朝ごはんのレシピを紹介します。

<ほうれん草とハム入りオムレツ>
【材料】(1人分)
・ほうれん草 4分の1束
・卵  1個
・ハム 1枚
・牛乳 大さじ1
・オリーブオイル 大さじ1
・塩こしょう  適量

【作り方】
1. ほうれん草は洗ってざく切りにし、ハムは1cm角に切る
2. ボウルで卵を溶きほぐし、牛乳、塩こしょうを混ぜておく
3. 温めたフライパンにオリーブオイルを入れ、ほうれん草、卵を炒める
4. 強火にし、溶いた卵を流し入れる
5. 全体をかき回しながら火を通し、半円形に整えて完成

 

<オクラ納豆ちりめんじゃこ卵かけごはん>
【材料】(一人分)
・オクラ 3本
・納豆 1パック
・ちりめんじゃこ 10g
・卵黄 1個分
・ご飯 茶わん一杯
・しょうゆ 適量

【作り方】
1. 洗ったオクラを耐熱容器に並べ、ふんわりとラップをかける
2. 電子レンジで1分半加熱する
3. オクラのヘタを切り落とし、薄切りにする
4. ご飯の上に切ったオクラ、納豆、ちりめんじゃこをのせ、中央に卵黄をトッピングして完成

 

<ツナマヨの目玉焼きトースト>
【材料】(一人分)
・食パン 1枚
・ツナ缶 2分の1
・卵 1個
・マヨネーズ 適量
・黒こしょう 適量

【作り方】
1. ボウルでツナとマヨネーズ、黒こしょうを混ぜ合わす
2. 食パンの端に1を土手になるようにのせる
3. 真ん中のくぼみに卵を入れる
4. トースターで卵が半熟になるまで焼いたら完成

 




まとめ






体だけでなく、脳にとっても大切なエネルギー源となる朝ごはん。日中のパフォーマンス向上を目指したい人、ダイエットが気になる人こそ、意識的にきちんと食べる習慣を身につけてみてはいかがでしょうか?

 

【出典】
農林水産省「農林水産省/朝ごはんを食べないと?」




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時短と節約で一石二鳥! マスターしたい簡単作り置き

2020-01-20 18:31:46 | 健康




忙しい現代人。毎日の残業や長い通勤時間で身も心も疲れてしまって、つい「食」をおろそかにしていませんか?しかし人間は体が資本。乱れた食生活を続けることで不調を引き起こしてしまう恐れもあります。
「でも朝はできるだけ寝ていたいし、夕食をきちんと作る時間もない……」という人にオススメなのが「作り置き」です。時間がある時や週末などにまとめて作っておけば、いつでも簡単に栄養バランスが整った、身体にやさしい料理を食べることが可能になります。ここでは作り置きの魅力やコツをご紹介。




毎日忙しい現代人











作り置き - 食生活














毎日仕事に追われ、忙(せわ)しない日々を送っている現代人。「健康の源は正しい食生活から」とわかっていながらも、慌ただしい朝は朝食を抜き、オフィスでは毎日コンビニ弁当、という人も少なくないのではないでしょうか?

しかし、今は特に問題なくても、栄養の偏った食事や食生活を続けることで、不調や生活習慣病を引き起こす可能性もゼロではありません。とはいえ、忙しい現代人が多くの野菜や適量の肉や魚、豆類などを取り入れた、栄養バランスのよい食事を毎回作るのは極めて大変なこと。そこでオススメなのが昨今話題を集めている「作り置き」です。




「時間もない、お金も貯めたい……」ならつくり置きを活用!毎回料理する時間がない人に人気の作り置きだが、実はお金を貯めたい人にもピッタリです。例えばスーパーで特売されている食材を買って、無駄なく使い回せば大きな節約に。まとめて購入すれば割引になるスーパーも多く、賢く買い物をすることでお金も貯められます。






毎回料理する時間がない人に人気の作り置きだが、実はお金を貯めたい人にもピッタリです。例えばスーパーで特売されている食材を買って、無駄なく使い回せば大きな節約に。まとめて購入すれば割引になるスーパーも多く、賢く買い物をすることでお金も貯められます。

料理があまり得意でない人は、まずは作り置きするメニューを決め、必要な食材をメモに書きましょう。スーパーで特売されている野菜や肉がメモの内容と同じであれば、迷うことなくそれを購入します。メモと違う食材が特売されていたら、代用できるか都度考え、アイデアを膨らませます。ある程度料理に慣れてきたら、特売されている食材を中心に購入し、後から作る料理を考えられるようになりますよ。

 




続かなければ意味がない!つくり置きを無理なく続けるコツって?











作り置き - 食生活

<map name=""></map>













いつでも身体にやさしい料理を食べられるのが魅力の作り置きですが、料理自体を面倒に思う人も少なくないのでは?
長く続けるには「おいしく感じられる」、「負担が少ないこと」が一番。作り置きレシピには凝った料理もネットで多く公開されているが、自分の好みにあったものを簡単に調理できることが何よりも重要です。

例えば食材を切ってレンジで加熱するだけ、フライパンで炒めるだけ、あるいは食べる時に調味料をかけるだけ、などといったシンプルな調理法もオススメです。また、時間がたっても「風味」や「食感」が損なわれにくい食材は扱いやすく、作り置きの大きな味方になってくれます。続けるうちに、スーパーで買い物をする際「この食材があれば●●が作れる」というアイデアが浮かんでくるようになり、そうなれば「作り置き」が楽しくなること間違いなし!

 




まとめ






忙しい日々の中でも「栄養バランスの整った食事を心がけたい人」や「食費を節約したい人」にピッタリな作り置き。毎日の健康や、ゆとりのあるライフスタイルのためにもぜひ始めてみてはいかがでしょうか?





 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする