ゴマボンSHOP/インターネット通販

デジタル関連情報 価格 通販 最安値 最新 最安 pc デジカメ ホーム&キッチン 

デジタル ドコモ、約49gの超軽量ディスプレイグラス

2021-02-03 18:57:32 | デジタル











ドコモが開発する「軽量ディスプレイグラス」の試作機。正面からみたところ





NTTドコモは、開発中の「軽量ディスプレイグラス」の試作機を公開した。2月4日から7日までオンラインで開催する最新技術の展示イベント「docomo Open House 2021」で紹介される。

「軽量ディスプレイグラス」は、グラス(メガネ)型のウェアラブルデバイス。フルHD解像度で両眼に対応したディスプレイデバイスとして世界最軽量という約49gを実現しているのが特徴

スマートフォンなどとケーブルで接続すれば、目の前に現れる大画面でコンテンツを楽しめる。表示される画面は、4m先に約100インチ相当の大きさになる。シースルー構造により、装着しても周囲の様子を確認でき、動画を視聴しながら両手を使った作業も行える。

ドコモでは、従来のスマートグラスと比べて小型・軽量なため、長時間使用しても疲れないとしているほか、リモートワークなどにも活用できるとしている。

日常で使えるグラス型デバイスとしてミニマルなデザインを採用。デザインおよび透過度の異なる3種類のフロントアタッチメントが用意され、ワンタッチで交換が可能。利用シーンやコンテンツに応じて使い分けることが可能になっている。







デザインおよび透過度の異なる3種類のフロントアタッチメントが用意される





ディスプレイはOLEDで、解像度は1,920×1,080ドット。視野角は約40度。重さは約49g(ディスプレイ、フロントアタッチメントは除く)。マイクおよびステレオスピーカーも搭載する。接続ケーブルはUSB Type-C(DisplayPort Alternate Mode)。






【令和2年VRゴーグル】 VRヘッドセット VRヘッドマウントディスプレイ 高音質ヘッドホン付き ピント調節可 4.7~6.5インチスマホ対応 非球面光学レンズ搭載 近視/遠視適用 120°視野角 放熱性よい 本体操作可 受話でき 眼鏡対応 着け心地よい 4.7~6.5インチiPhone& android などのスマホ対応 日本語説明書付 外出自粛 父の日プレゼント

新品価格
¥2,799から
(2021/2/3 18:54時点)



90,745円 PHILIPS(ディスプレイ) 43型スーパーウルトラワイド液晶ディスプレイ ブラック 5年間フル保証(3840x1200/Type-C/DP/HDMI/スピーカー搭載/昇降/スウィーベル/Display HDR 400) 439P9H1/11




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳 脳にチップを埋め込んだサルが「思考」でビデオゲームをプレイすることに成功したとイーロン・マスクが発言

2021-02-03 18:45:47 | デジタル


テスラやSpaceXのCEOであるイーロン・マスク氏は、2017年に人間の脳をAIに接続することを目指すスタートアップ「 Neuralink」を立ち上げました。Neuralinkはこれまでに人の脳とAIをつなぐ埋め込みチップ「Link」を 発表していますが、マスクCEOは新たに、「 Clubhouse」というアプリの中で、脳にチップを埋め込んだサルがビデオゲームを「思考」でプレイすることに成功したと話したとのことです。Elon Musk: Neuralink wires up monkey to play video games using mind
https://www.cnbc.com/2021/02/01/elon-musk-neuralink-wires-up-monkey-to-play-video-games-using-mind.html

Elon Musk claims a monkey's using Neuralink to 'play games with his mind'
https://thenextweb.com/neural/2021/02/01/elon-musk-claims-neuralink-created-a-brain-implant-that-a-monkey-is-using-to-play-video-games-with-his-mind/


Clubhouseは招待制の音声チャットアプリで、10日間で200万ユーザーを増加させ、記事作成時点で500万ユーザーが利用していると いわれています。マスク氏は2021年1月31日22時からこのClubhouseを使ってトークショーを行い、その中でNeuralinkに言及しました。

Neuralinkの埋め込みチップについてマスクCEOは「脳につながる小さなワイヤーを持つ、頭蓋骨の中のFitbitのようなもの」だと説明。すでに実験でサルの脳にチップを埋め込み、「思考」でビデオゲームをプレイさせることに成功したと述べました。また、サルを対象とした実験については、アメリカ合衆国農務省(USDA)の監察官に「これまで仕事で目にしてきた中で最も素晴らしいサルの施設」だとコメントされたと付け加えています。

Neuralinkが開発中の埋め込みチップがどのようなものなのかは、以下から確認可能です。

Neuralinkのイーロン・マスクCEOが脳とAIをつなぐ埋め込みチップ「Link」&自動手術ロボ「V2」を発表 - GIGAZINE


Neuralinkは記事作成時点で豚とサルの脳にチップを埋め込むことに成功していますが、人間を対象とした実験はまだ行われていません。一方でマスクCEOは過去に、「人間の脳に埋め込むことでテレパシーが可能になりコミュニケーションが迅速化される」という考えや、「人の死後に思考をロボットに注入する」といった考えについても述べています。加えて、近い将来には脳や脊椎に損傷を負った人がチップを利用することで、思考によりデバイスを制御できるようにしたいとも語りました。

なお、トークショーの翌日となる2月1日付けで、マスクCEOはTwitterで「Neuralinkで働くことを考えてみてください!」と従業員募集の投稿を行っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル シャオミ、税別6800円からのスマートウォッチMi Watch / Mi Watch Lite 国内発表

2021-02-03 17:43:54 | デジタル





シャオミは、スマートウォッチ2機種「Mi Watch」と「Mi Watch Lite」を発表しました。価格は順に1万1800円(税別、以下同じ)、6800円で2月以降に発売します。

Mi Watch


「Mi Watch」は、5気圧防水に対応し、1.39インチのAMOLED円形ディスプレイを搭載するモデル。光学式心拍センサーで心拍数や血中酸素濃度、睡眠サイクル、ストレスレベルなどを計測でき、117種類のエクササイズをサポートしてくれます。


ウォッチフェイスデザインが100種類以上用意されているほか、Mi Watch をスマホのリモコン代わりにし、手元でスマホカメラのシャッターが切れるシャッターモードも搭載します。バッテリー容量は420mAhで、1回の充電で最大16日間の連続使用が可能とのこと。

サイズは45.9x53.35x11.8mm。ストラップを除く重量は32gです。

Mi Watch Lite


「Mi Watch Lite」は、5気圧防水に対応し、1.4インチのTFT液晶カラーディスプレイを搭載したモデル。光学式心拍センサーで心拍数を計測できるほか、睡眠の深さやサイクルを記録分析する睡眠検出機能や呼吸トレーニング機能を備えます。スポーツデータと健康指標はXiaomi Wearアプリと自動同期されます。


また、GPSとGLONASSからの測位データに加え、3軸加速度センサーと3軸ジャイロスコープにより、ユーザーの位置や速度、移動距離などを把握し、ランニングルートのマッピングしてくれます。

バッテリー容量は230mAhで最大9日間の連続使用が可能とのことです。

サイズは41x35x10.9mm(心拍センサー部は11.9mm)で、ストラップを除く重量は35gです。











Xiaomi Mi Watch Lite グローバル版 シャオミ スマートウォッチ レディース メンズ 1.4インチTFTディスプレイ LINE SMS 防水 歩数計 腕時計 睡眠


新品価格
¥8,999から
(2021/2/3 17:37時点)








7,480円 エプソン A4カラーインクジェット複合機/Colorio/多機能/4色/無線LAN/Wi-Fi Direct EW-052A


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯 「格安スマホ業界はこれで終わり」大手3社を追いかける楽天プランの破壊力

2021-02-03 11:22:18 | デジタル

「格安スマホにしないと損」と言われていたが…

会社にとっての死刑宣告には2種類あります。ひとつは経営破たん。経営が行き詰まって銀行の支援も得られず経営者が頭をかかえて倒産の判断をせざるをえないケースです。そしてもうひとつのケースが世の中のルールが変わって「あれ、これだとうちは生き残っていけないよね」と気づいてしまうパターンです。



写真=時事通信フォト

楽天モバイルの新プラン発表会に出席した楽天の三木谷浩史会長兼社長。携帯電話のデータ使用量が1ギガバイトまで無料、20ギガバイトの場合も1980円(税別)となり、NTTドコモなど大手3社が3月に始める新プランを1000円程度下回る(東京都港区パークタワー) - 写真=時事通信フォト


今、後者の状態にあるのが格安スマホのサービス事業者かもしれません。「OCN モバイル ONE」「mineo」「BIGLOBEモバイル」「IIJmio」「イオンモバイル」「BIC SIM」といった独立系の格安スマホサービスの市場は過去5年間で急成長しました。

少し前までは、携帯大手3社のスマホの通信料が月額で7000~8000円ぐらいかかるところ、格安スマホなら月額3000~4000円になる。あまりデータを使わないライトユーザーなら2000円ぐらい。だから格安スマホにしなければ損だというイメージがありました。

複数持ちをしている人も結構いるので契約台数だけ見ても実情はわからないのですが、世の中の調査でみると、大手3社とスマホ契約をしてメインで使っている人が75%ぐらい、格安スマホをメインで使っている人が25%ぐらいというところまで格安スマホの勢力が拡大していました。

MVNOにとって、値下げは収益圧迫に直結する


そこに出現したのが、昨年秋に誕生した菅政権の目玉政策である、スマホ料金の引き下げの動きです。NTTドコモが20GBで月額2980円という新プラン「ahamo」を発表し、あわててソフトバンクとKDDIがこれに追随する形になりました。これらの新プランはこの3月から提供を開始します。

そうなったら7GBで月額3000円といったこれまでの格安プランは生き残ることができません。3万件以上の契約数がある格安スマホ事業者は少なくとも50社以上あるそうです。それらの格安スマホ各社からもつぎつぎと値下げプランが発表されていますが、損益的にはぎりぎりのプランになるはずです。なぜならその大半が大手から借りた回線の利用料を支払ってサービスを提供するMVNOという事業形態ですから、値下げは収益圧迫に直結します。







三菱エクリプス クロスPHEV 誕生。 EVらしい走りと、止まっていても使える給電機能を兼ね備えた新型SUV登場。

三菱自動車工業株式会社

詳しくはこちら



業界の大幅再編淘汰は必至という状況の中で、今後、格安スマホの業界はどうなっていくのでしょうか。可能性をまとめてみたいと思います。

格安スマホの会社には「3つのタイプ」がある


そもそも格安スマホの会社は3つのタイプに分かれます。ひとつはUQモバイルやY! mobileのような大手の系列子会社です。LINEモバイルも今回の流れでSoftBank on LINEという新サービス名に移行して完全にソフトバンク携帯の系列会社としてのサービスに生まれ変わります。

2つめのタイプに楽天モバイルがあります。これは第四の携帯電話会社として独自回線での新規参入を模索中の新興勢力で、データ利用料無制限で月額2980円のサービスで業界に殴りこみをかけた途上にあります。全国ネットワークの敷設に1兆円を超える設備投資が必要な最中で、いきなり持ち上がった価格大幅引き下げの動きは、楽天にとっては試練といえる状況でしょう。

そして3つめの勢力が先ほど挙げたMVNOです。主にNTTドコモから回線を借りている企業が多く、それをドコモよりも安い価格帯で再販するビジネスモデルだったのですが、大本のドコモから月額2980円のサービスが始まることでの打撃が大きく、今、その存続の危機にある状況です。

約半数の人たちは、月間2GB以下しか使っていない


さて、その格安スマホ業界の未来を占う前に、そもそも読者の皆さんはご自分が毎月どれくらいのデータ数をお使いか、ご存知でしょうか? 調査によると大半の消費者は、キャリアと契約したデータ量(いわゆるGB)を使いこなせていないようです。私とその家族の例で説明しましょう。

まず私ですが、経済評論家で仕事では当然のように携帯はよく使います。外出先ではメール、ニュース、SNSのチェックは欠かせませんし、オンラインショッピングや外食のデリバリーサービスの利用もよくします。ただし動画と音楽のダウンロードは使いません。これで月間ほぼほぼ2GB以内です。わたしの両親も高齢者ながらスマホを使っていますが、こちらはほぼほぼ1GB以下です。

そして調査によると月間2GB以下しか実際に使用していない利用者は実は我が国全体で約半数にのぼります。

つぎにちょっと後出しじゃんけんっぽくて恐縮ですが、私はもう一台、サブのスマホを持っています。実はこちらをテザリング目的で使っていて、たとえば外出先の喫茶店でパソコンで作業をするときなどにはデータ契約の多いこちらの携帯を使います。動画のチェックなどもこちらの携帯でするのですが、月間の使用量は多くて5GB以内です。

私とは違ったライフスタイルのユーザーで、たとえばSpotifyなどと契約して毎日2時間音楽をダウンロードして聴いている人も、だいたい月額の使用料は5GBあたりになります。

20GB以上が必要なユーザーは25%だけ


このようなライフスタイル、ワークスタイルのユーザーはこれまで月額7GBぐらいの契約が必要だったわけですが、このユーザー数が全体の25%ぐらい。つまり現在のデータの使い方だと75%の人は7GBか3GBの契約で十分で、20GBの容量が必要な人は人口全体の残りの25%だけなのです。少なくとも現状のスマホの使い方であればの話ではありますが。

さて、この「残りの25%の人」は実は20GBで十分かどうかはわかりません。オンラインゲームを四六時中楽しむとか、動画ばかり見ている人はそれでは足りません。

私も実験的に自宅の光回線の代わりに楽天モバイルの無制限プランを2カ月ほど使ってみたことがあります。私の場合、データの利用量が多かったのはNetflixの視聴のせいだと思いますが、この時期は1カ月目が96GB、2カ月目が70GBを使用しました。そのうち一日は楽天の一日のデータ制限上限の10GBを超えたために動画が見られない日があった。そんな感じでした。



写真=iStock.com/scanrail

※写真はイメージです - 写真=iStock.com/scanrail


世の中にはこういった規模のユーザーが10%ほどいて、これはahamoの2980円の20GBプランではだめで、その上の各社6600円程度の無制限プランを契約することになります。

UQモバイルが打ち出した「3GBで1480円」


つまりざっくりとまとめると、潜在市場としては50%のユーザーが3GB以下で十分、25%のユーザーが7GBプランで十分、15%のユーザーに20GBプランがフィットして残り10%が無制限プランを必要とするわけです。そう考えるとドコモの月額2980円プランに対抗するためには、これらの、どの土俵でどう戦うかが、格安スマホにとっての戦略となるわけです。

ここで先ほど分類した格安スマホ会社の3パターンが関係してきます。最初のカテゴリーである大手キャリアの子会社系の格安スマホ会社は、20GBもいらないという75%の消費者に向けたプランに実質的に注力することになると思われます。その際の基準がこの2月からKDDI系列のUQモバイルが打ち出している3GBで月額1480円のプランになるでしょう。










【DL版】『事務手数料3,300円が無料! 』UQ mobile ウェルカムパッケージ/SIMカードのみ/格安SIM/ au回線対応_[iPhone/Android対応]


新品価格
¥350から
(2021/2/3 11:20時点)




「最強のプラン」を出してきた楽天モバイル


一方で2番目の勢力である楽天モバイルは、これまでのプランでは市場の10%であるデータ無制限需要に特化する形になりそうでした。他社が6600円近辺の価格設定なのに対して、楽天は2980円でデータ無制限ですから、生き残りやすいのはこのハイエンド市場ということになります。

実際は「それでは生き残りは難しい」という判断でしょう。1月29日に楽天は新しい料金プランを発表しました。それはデータ容量無制限で2980円という現行プランは維持しつつ、20GB以下の場合は自動的に1980円、3GB以下なら980円、1GB以下は無料になるという新料金です。これは市場が一番大きい3GB以下ユーザーにとってほぼほぼ最安値プランになるはずです。

しかも発表では「使用量に合わせて料金が引き下がる」ということなので、これまで契約を多めに設定しすぎていた大半のユーザーにとってもこれが最良のプランになります。つまり楽天携帯は大手3社対抗について最強のプランで対抗する姿勢を見せたことになるのです。

最大の弱点は「基地局が建設中なこと」だが…


そう考えると、一番生き残りが難しいのが三番目の勢力であるMVNO勢です。ahamo発表後、関西電力系のmineoは5GBで1380円、1GBで1180円の新価格を発表しています。それ以外のMVNO勢も基本的な考え方は同じで、UQモバイルよりもお得な価格を打ち出すことでなんとか需要を引き留めようと考えていたようですが、楽天の価格変更で雲行きがあやしくなってきました。

ただ楽天の最大の弱点は基地局がまだ建設中だということです。無制限プランが適用されるのは自宅が楽天の基地局につながる消費者だけであって、そうでない場合はKDDIの基地局経由での月額5GBプランになるというのが楽天携帯の弱点です。

楽天携帯の基地局はまず東京23区に集中して建設が始まり、結果23区ではそれぞれ3桁の数の基地局の建設が完了しています。実際、都内で利用する分にはまずまず楽天モバイルは快適です。

一方で直近の総務省の電波利用ホームページで確認すると、同じ東京でも武蔵野市の基地局数は9、立川市が11とまだ建設途上の状況です。横浜も神奈川区84、西区79、鶴見区65あたりの建設ペースはいいのですが、相模原市の基地局は3区合計で6、藤沢市は5、逗子市は3といった具合で、場所による差が大きいという加入者にとってのリスクが存在しています。

とはいえ楽天モバイルの基地局の増強が進めば進むほど、この弱点は解消されるわけで、格安スマホの第三勢力にとっては楽天の存在は時限爆弾のように重たくなっていくことでしょう。

ひとつの産業を消し去ろうとする流れ


そうなったとき、格安スマホの最後の砦となるのがバンドルサービスということになるでしょう。たとえばヤマダ電機のy.u mobileの場合、家族で使うシェアプランに動画配信サービスのU-NEXTの月額利用料に加えて、動画や書籍のレンタルに使えるポイントまでついてきます。つまりU-NEXTのユーザーだったらy.u mobileに入ったほうがバンドルでお得になるわけです。

同様に電気代やガス代が安くなるなど、格安スマホ各社は親会社のサービスなどとのバンドルを通じた生き残りの可能性は残ると思います。今回の再編で新規の加入は3月末で停止が決まりましたが、LINEモバイルの提供してきた月額プラス480円でLINE、Twitter、Instagram、Spotifyなど主要SNSサービスのデータが契約容量にカウントされないデータフリープランは、格安スマホの会社としてはよい着眼点の差異化プランだったと思います。

とはいえ50社すべてが生き残るというのは現実的には難しいでしょう。私の予測ですが最終的に生き残れるのは実質的に数社ぐらいになってしまいそうです。これが国の推進する政策の余波なのだとはいえ、格安スマホというひとつの産業を消し去ろうとする大きな流れ自体はもう止めることはできないのではないでしょうか。




【OCN モバイル ONE専用】ASUS Zenfone Max Pro (M2) 6GB/64GBミッドナイトブルー ※音声契約必須

新品価格
¥1から
(2021/2/3 11:20時点)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞑想 「Google本社」の新たな「瞑想室」がすごい

2021-02-03 09:36:55 | 瞑想





シリコンバレーを中心に、社内で瞑想スペースを設置する企業が増えているというが、あの「Google」最新鋭のテクノロジーを利用した瞑想ルームをオフィスに導入したようだ。

カリフォルニア州マウンテンビューの本社に設置されたのは「イマーシブスペースシリーズ」と名付けられた“心を安らげるため”の空間。

デザインチーム「Office of Things」とコラボレーションして作られたこの空間は、材料質感音の響きにまでこだわって設計。その結果、洗練されたデザインにして、柔らかくて丸みを帯びたピースで構成された空間は、究極のリラックスが可能な場所に仕上がっているようだ。





また、幻想的な照明は常に変化し続け、地面からは時間の感覚を失わせるような音が発せられているとか。デザインを手掛けたLane Rick氏は「イマーシブスペースはテクノロジーで強化された物理環境である」と語っている。

Googleには、昔から瞑想室が構えられており、従業員に自身のメンタルヘルスを認識させて回復させる場所として重要な役割りを果たしてきたというが、新型コロナウイルスによる社会の大きな変化によって、今後はさらに重要な存在になっていくことが予想される。

それにしても、仕事を一休みして、こんな贅沢な空間で瞑想できるとは、なんと羨ましいことか……。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞑想 「Google本社」の新たな「瞑想室」がすごい

2021-02-03 09:36:55 | 瞑想





シリコンバレーを中心に、社内で瞑想スペースを設置する企業が増えているというが、あの「Google」最新鋭のテクノロジーを利用した瞑想ルームをオフィスに導入したようだ。

カリフォルニア州マウンテンビューの本社に設置されたのは「イマーシブスペースシリーズ」と名付けられた“心を安らげるため”の空間。

デザインチーム「Office of Things」とコラボレーションして作られたこの空間は、材料質感音の響きにまでこだわって設計。その結果、洗練されたデザインにして、柔らかくて丸みを帯びたピースで構成された空間は、究極のリラックスが可能な場所に仕上がっているようだ。





また、幻想的な照明は常に変化し続け、地面からは時間の感覚を失わせるような音が発せられているとか。デザインを手掛けたLane Rick氏は「イマーシブスペースはテクノロジーで強化された物理環境である」と語っている。

Googleには、昔から瞑想室が構えられており、従業員に自身のメンタルヘルスを認識させて回復させる場所として重要な役割りを果たしてきたというが、新型コロナウイルスによる社会の大きな変化によって、今後はさらに重要な存在になっていくことが予想される。

それにしても、仕事を一休みして、こんな贅沢な空間で瞑想できるとは、なんと羨ましいことか……。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の運勢 2月3日 Today's fortune February 3

2021-02-03 07:52:36 | 運命学




一白水星の日


 この日には不遇、失意気味の来訪者が多いものです。自分自身も、憂い事で憂鬱になるものです。 部下や子供の問題も出る。この日は特に陰徳に心がけることが大切です

何かとトラブルに縁のある日。
勘違いや誤算、ちょっとした気の緩みから、人とぶつかることも多く、空回りしてしまいます。
他人への十分な気遣いを忘れずに。
ビジネス面ではこの日の決断は大きな賭けとなりそうです。
十分に検討を重ねたうえで判断してください

Ichihaku Mercury Day


There are many unlucky and disappointed visitors on this day. I myself am also depressed by melancholy. There are also problems with subordinates and children. It is especially important to keep in mind the immorality on this day

A day when something goes wrong.
Due to misunderstandings, miscalculations, and a little looseness, I often collide with people and run idle.
Don't forget to be considerate of others.
On the business side, this day's decision is likely to be a big bet.
Please make a decision after careful consideration.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする