日々雑感

  つたない日々の出来事です。

紫陽花祭り

2022年06月22日 | おでかけ
2022年6月22日(水)

「PC・スマホを楽しむ会」の皆さんと、高幡不動尊り紫陽花祭りに出かけてきました。
朝方まで降っていた雨も上がって暑いくらいの青空です。


紫陽花も見ごろのようできれいに咲いていました。








歩き疲れて無料休憩所でひとやすみです。


花より団子と12時前にランチに向かいました。


オーダーしたのはこちらです。


実物が運ばれてきました。


早速焼いて頂きましたが、家の近所の焼肉店に比べられない程に美味でした。


久しぶりに皆さんとの食事も楽しく、お花を眺め、美味しい焼肉を食しての楽しい一日でした。


墓掃除

2022年06月18日 | おでかけ
2022年6月18日(土)


6月20日は父の祥月命日なのでお墓の掃除に出かけてきました。
亡くなったのは2002年6月20日ですので、早いものでもう20年経ったのです。
梅雨も真っ盛りで、ドクダミの茂りも最高で汗をふきふきの草むしりでした。
80を過ぎると作業をしていても疲れます。
きれいになってお花を供えて手を合わせました。


本堂前で一枚。


本堂の横に大きな木が一本あり 大きな花が咲いていたので Google レンズで調べてみたらタイサンボクの花のようでした。


お庭には手入れの行き届いた紫陽花が真っ盛りでした。






帰りに妹の家に寄って一汗かいた身体を休ませてもらい、昨秋に完成したデッキで美味しいお茶とメロンをご馳走になってきました。


久しぶりの外出でした。









墓掃除

2022年03月17日 | おでかけ
2022年3月17日(木)

早いもので明日は彼岸の入りです。
今日は天気も良く暖かい日なので、墓掃除に出かけてきました。


境内には「ふきのとう」が顔を出しています。


妹(次女)が来てくれたようで雑草も無く、素敵なお花が供えられていました。


本堂横の梅の花もまだチラホラで今年は梅の花も遅いようです。


ひな壇

2022年02月16日 | おでかけ
2022年2月16日(水)

確定申告の時期になりました。
税務署はすごく混んでるようなので、出張申告受付会場の「石川市民センター」に提出してきました。(確定申告書の内容・書き方の相談はできませんが提出だけは出来ます。)

何処へも出かけないでいるのですが、早いものであと半月ほどでひな祭りです。
「石川市民センター」に飾ってあった立派なひな壇です。
赤い色がひときわ目立ちとても目を引くひな壇でした。

紅葉

2021年12月02日 | おでかけ
2021年12月2日(木)

あったかホール入り口の銀杏が綺麗なので撮りました。
午後1時から健康体操で汗を流し、お風呂に入ってサッパリして外に出ると昨日の温かさが嘘のよあな北風が吹いていました。
午後4時の西日に照らされてのホール入り口の銀杏ですが空もとてもきれいでした。
昨年11月22日のブログですが今年は少し遅れているのでしょうか(・・?。

シクラメン

2021年11月26日 | おでかけ
2021年11月26日(金)

今年もシクラメンを求めに出かけてきました。
瑞穂のシクラメン街道の一番手前のシクラメン屋さんの「中垣園芸」さんです。
ハウスは数棟あり、毎年7~8000鉢育てているそうです。
今年はコロナの関係でどの位の鉢数を用意したら良いのか、全然お客さんが来てくれなかったらと悩んだそうですが、予想は外れて思ったより人手の出だしは良くて昨年よりもお客さんは多いそうです。
選ぶのは家内ですが、数が多くて選ぶのに目移りしていましたが、気に入ったのを親戚の誕生日の鉢と、お友達用にと求めてきました。
昨年の我が家のシクラメンは年が変わって四月頃まで頑張って咲いていました。
毎年来てくれているからとサービスに2鉢頂いてきました。

墓掃除

2021年06月18日 | おでかけ
2021年06月18日(金)

6月20日は父の祥月命日なのでお墓の掃除に出かけてきました。


亡くなったのは平成14年ですので早いものでもう19年も経ってしまいました。
3月のお彼岸以来ですのでドクダミが生い茂っていました。


ひと汗かいて少しきれいになりました。



季節がら紫陽花も咲き誇っていました。



Google Lens で撮った「ミヤギノハギ」です。


梅雨入りも一休みの真夏のような一日でした。

免許証更新

2021年05月11日 | おでかけ
2021年5月11(火)

認知機能検査を受けてきました。
場所は「警視庁八王子分室」です。


自宅から2.7㌔なので自転車に乗ってでかけてきました。

浅川ゆったりロードを走って向かいました。


警視庁八王子分室は元横山交番の隣にあります。


警察庁の認知機能検査についてで予め予備知識を蓄えての検査でしたので、前回を上回る結果で終わりました。


次は高齢者講習です。

ニコちゃんマーク

2021年03月31日 | おでかけ
2021年03月31(水)

3月31日(水)、空を見上げることで気分をリフレッシュし、少しでも明るい気分になってもらえたらという想いを込めて、曲技飛行パイロットの室屋義秀さんが東京の空にスモークで「ニコちゃんマーク」を描く予定です。。
との情報を知って向かったのは、ルームズ大正堂八王子店です。
屋上にはカメラを手に数人の方が空を見上げていました。


八王子市上空にニコちゃんマークを描いてくれたのは12時51分ごろでした。
丸から始まりました。


少し増えてこんな感じです。


慣れないスマホでの撮影なので上手くいきませんでした。


午後0:54分八王子を終了して羽村に向かい、最終ポイントの羽村駅上空終了したのは午後1:05分でした。
「これで今日のミッションは全て終了しました。
空を見上げてくださった東京の皆さん、フライト&配信にご協力いただいた皆さん、ありがとうございました!それでは福島に戻ります!またいつかどこかの空でお会いしましょう!」とツイートされていました。