2019年03月20(水)
上野原へ墓参に出かけてきました。
立派な本堂の保福寺です。

お墓は高台の上にあるので上って行くのは大変です。

どくだみが寒さに負けずに頑張っていましたが、一生懸命退治してきれいにしました。

後ろを振り返ると富士山が真っ白でした。

山門横のお花です。

入口付近のお花も頑張っていました。

次に向かったのは、相模湖霊園の義姉のお墓です。
後ろに少し見えるのが相模湖の上流です。

義姉の好きなお花をお供えしました。

朝9時に家を出たので11時半に2ヶ所の墓参が終わりました。
帰り道に第1回八王子お店大賞を受賞した「五十番」でニラレバ定食(家内はタンメン)を食べ、夕食は五十番のお持ち帰りの「餃子」です。
お腹も満たされ汗を流そうと、あったかお風呂に入って帰ってきました。
身も心も清々しくなった一日でした。
上野原へ墓参に出かけてきました。
立派な本堂の保福寺です。

お墓は高台の上にあるので上って行くのは大変です。

どくだみが寒さに負けずに頑張っていましたが、一生懸命退治してきれいにしました。

後ろを振り返ると富士山が真っ白でした。

山門横のお花です。

入口付近のお花も頑張っていました。

次に向かったのは、相模湖霊園の義姉のお墓です。
後ろに少し見えるのが相模湖の上流です。

義姉の好きなお花をお供えしました。

朝9時に家を出たので11時半に2ヶ所の墓参が終わりました。
帰り道に第1回八王子お店大賞を受賞した「五十番」でニラレバ定食(家内はタンメン)を食べ、夕食は五十番のお持ち帰りの「餃子」です。
お腹も満たされ汗を流そうと、あったかお風呂に入って帰ってきました。
身も心も清々しくなった一日でした。