20124年1月18日(木)
近所のスーパーで白菜半割が158円と安かったので買ってきました。
半日くらい天日干しして、日光に当てて干すことで余分な水分が取り除かれ、白菜の甘味と旨みが引き出されますので早速干しました。

外葉と芯を取り除いて適当な大きさに切り、ピクレに入る大きさに切り揃えて白菜の目方を量ったら790㌘ありました。

790㌘の白菜を塩分が4%で漬けるとお塩の量は約32㌘になります。

ボールの中で白菜とお塩を良くまぶして即席漬物器、ピクレに入れます。

3時間も経つと水が上がっていました。

明日には美味しい白菜漬けが食べられると思うので楽しみです。
近所のスーパーで白菜半割が158円と安かったので買ってきました。
半日くらい天日干しして、日光に当てて干すことで余分な水分が取り除かれ、白菜の甘味と旨みが引き出されますので早速干しました。

外葉と芯を取り除いて適当な大きさに切り、ピクレに入る大きさに切り揃えて白菜の目方を量ったら790㌘ありました。

790㌘の白菜を塩分が4%で漬けるとお塩の量は約32㌘になります。

ボールの中で白菜とお塩を良くまぶして即席漬物器、ピクレに入れます。

3時間も経つと水が上がっていました。

明日には美味しい白菜漬けが食べられると思うので楽しみです。