現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

赤口

2017-07-13 | 日本語百科
赤口、六曜にある、大凶である、その読みには、しゃっく、しゃっこう、じゃっく、じゃっこう、せきぐち、とある。暦に記されていたが、時の政府によって迷信とされて、書き込まれることはなかったが、日を選ぶ縁起かつぎのように用いて復活している、とくには、大安吉日が用いられる。その、よき日に対して、悪い日が、赤口である。由来、伝来は確かなことがないようであるが、日本で用いられるようになった記録は説明がある。 . . . 本文を読む

大学生時代

2017-07-13 | まさごと
学祭には大学生活の青春がある、それに参加するも、参画するもエネルギの燃焼は熱いこと限りない。いまでも大学生になってすぐのクラブ勧誘、学祭スポーツのテニス大会に出場して準優勝したり、クラスコンパを組織して実行したり、仲間と奇人会をして学祭屋台を出してドーナッツを売ったりと、学園が学生運動のによるデモとバリケード封鎖に荒れた、それを目の当たりに経験したことがあったりで、学生の自治、結束、意志による行動は大学生に、まさに実現をした、野外大学の時代であった。学園紛争の1968年は象徴的な時代であったから、そこで学びの場を壊されることは口惜しい限りであったし、クラス仲間にくじけることなく、連帯をしてその嵐を乗り越えようとした。デモ隊を動かして官憲権力の強さを身に沁みさせた時でもある。個人の思いには限度があるとして、仲間たちへの学びについての意思は伝えあった。 . . . 本文を読む

唇音退化

2017-07-13 | 日本語の謎、なぞ
Q:「は」「へ」と書くのに、「わ」「え」と読むのはなぜか。―― ハ行点呼、語中語末に来るハ行音がワ行に音変化して代わる現象は、単語としての音と、自立語に付属して使われる「は」「へ」にも、同様に現象となる。文法機能としてあるので、そのまま文字で取り出せば、謎のように見える。なぞ、何ぞとすれば、両親摩擦音が唇音退化の表れとなったのである。 . . . 本文を読む

ゼミの学習⑩

2017-07-13 | 日記
> ゼミの学習⑩ 2006年07月13日23:46 連日、暑い、30℃を超えて、34℃にも 梅雨に加えた、この気温上昇は蒸し暑さを増す と、書くよりも爽やかな、すがすがとした ハナシにゼミ学習の話題を なんだかほんわかしていていいよ あったかいものがながれているなぁ プレゼンには本来のたのしむものが あって、それを参加してわかちあう 2回のクールがあって、ここにき . . . 本文を読む