オリンピックを招致して東京と日本を何とかしようというのが都知事であったのだろう。その都知事が3代にもわたって東京オリンピックを、従って、やりたくてしようがなかったのだから、退陣をしてしまっての思いは、いまの都知事にどう受け継がれたか。もう東京オリンピックがやりたくてしようがないとは見えないし、実際に、そうなんだろう。都民ファーストの意味が、アメリカファーストの受け売りであるなら、そこに集まった都議たちはたちまちに都と日本とのはざまで政策を立てていかなければならない。都議の代表政党となった第1党にはどのようなビジョンがあってファーストであるかが、東京オリンピックの招致後の活動に比して鳴りを潜めてしまったかのようであって、それが正しくふさわしいのかもしれないが、どうにも投票者とその支持をした結果が見えてこない。ということは日本を変えてしまうのは、混沌の先に見える、マスコミとこぞって取り上げたメディアと、あおられ続けてきた民衆と、その神輿に乗る都知事の暴走である。 . . . 本文を読む
戦争の放棄、戦力の不保持、交戦権の否認を宣言している日本国憲法のこととある説明は、前文および第九条を中心とした平和主義に着目した言い方をもって、平和憲法とする。日本国憲法の条文の一つ、この条文だけで憲法の第2章、戦争の放棄を構成する。第1項、戦争の放棄、第2項、戦力の不保持、交戦権の否認をあげていて、平和憲法の原則とする。憲法前文の記述と、この第9条の内容による。しかし、この憲法をいくら解釈しても、日本国を守ることについて、だれが、どのように守るかが書かれていないので、自衛隊の名で日本国に存在する軍隊が誰の、何のためであるかが定かではないとしか言いようがない。国土防衛隊、災害救助隊の組織に変えるという議論が出てくるのは、軍隊の不保持という原則からであるから、そうなればまさしく、戦争から国を守るということがなくなる。一方で、日本を守っている軍隊は米軍であると思いなおせば、日米安保条約の規定を、日本国憲法との関連で、憲法の条文内に合目的にそれを探すことは不可能である。日本国の安全のために軍隊の駐留を許すのであるから、日本国憲法によってこれを認める解釈は生まれようがない。その矛盾のままであるから、日本が戦争に加担し続けている現実は隠せない。 . . . 本文を読む
中国の印に、絶密という語があった。ニューズウイーク、6月27日号表紙に、ぺたんと押されている。それで検索すると、社外秘の中国語をブログに書く。さらには、国家秘密、国家機密、国家絶密の3段階を説明する。ちなみに、表紙には、特集:インテリジェンス戦争 中国の標的
2017年6月27日号(6/20発売)
Cover Story
CIAの情報提供者を処刑し、日本人12人を容赦なく拘束──。スパイ戦を強化する中国インテリジェンスの最終目標
インテリジェンス 米中スパイ戦争は終わらない
日中関係 「日本人スパイ」という名の人質
諜報活動 アメリカを狙う中国スパイの猛攻
台中関係 攻め入る中国に台湾は警戒心なし . . . 本文を読む
Q:平仮名、片仮名というが、なぜ「仮名」というのか。―― 真名、仮名の対応で、国語学に説明がある。漢字を真字すなわち、まな と読み、それに真名とあてて日本語読みを工夫したとすれば、真と仮の対応で、かりな かんな、というふうに、仮名とあてて日本語読みとしたのである。ただし、その経過でとらえられることに、真名に対応したのは仮名であっても片仮名であったということである。この片仮名、かたかんな の由来については、漢文を訓読する際の補助符号とともに用いられた、読み添えようの記号が漢字に対して、その部分を用いて記号としていたので、同じ仮名といっても、仮名文字と言ったときに連想する平仮名、片仮名とは少し異なる。とりわけ、平仮名という名称がすでに行われていたかのように説明されると、それは実は、時代が下がって室町期から以降のこととして、平仮名の名称を言う、なぜかと言えば、かたかんな に対して、漢字を草書体にして工夫された文字は、平安時代には、草 と呼称されて、そう そうのこと であったからである。いわば、平仮名となるにはまだ時間的に経過したあとになる。 . . . 本文を読む
>
ゼミ学習⑨
2006年07月08日07:45
七夕の日に誰と会ったかとなるとめったに会わない人となるが、ゼミに遠来の見学者が見えた
ホームステイの友を連れてきてゼミに来てよいかと言われて好いよと、実現した
それで会話本を片手にゼミに出たらとんでもない
アメリカからきたフイリッピンの人、看護を勉強中と
何語を話すかと聞かれてチョビットとの中国語と英語と答えていたら
ゲストの彼女 . . . 本文を読む