文部省の創設から戦後教育史の概況までを学制百年史よりたどってみる。文部行政の足取りを読む。いまの文部科学省となる前の文部省に何が起こっていたか。最高位にある文部官僚が、行政において、いつから現在の論議に見えるように政府に対立することになったのか。高級官僚が見せる自らの責任をあいまいにした形で、官僚機構にのっとったままの意識で、縦のもの、横のものの区別がつかないような論議に、メディアの取り上げる官邸主導という議論に乗っかって文部行政の推進を自浄作用とすることがない、そのありようは、政府行政府をつぶしかねない所業である。
. . . 本文を読む
language conference とは、大学学部の学会組織で、言語コミュニケーション学会 学生運営員会 に、つけられた名前である。発足は2000年、その準備を経て、大学祭を終わって組織された。学科で自治運営の学会を教員と学生で組織することになった。当初のスタートでは有志の集まりで目指したのは、1年後の言語表現フェスティバルのために、活動実績を上げることにあった。それには言語コミュニケーション学会と新年度のエンカウンターキャンプの実行にあった。この学生運営員会の活動には学部学科の学会委員会運営委員会のもとで、教員担当と学生担当で行われることになった。それまでのコースの先輩と新たに言語コミュニケ―ションコースの発足で、新体制となる。大学祭の実行委員であったコースの新進気鋭が学会運営員会に賛同して、メンバーを集めてスタートする相談が進んでいた。L缶のひながたが誕生した。2000年11月のころである。 . . . 本文を読む
>オトコのユーシュー
2006年07月11日23:43
ワールドカップ、終わってみれば、場外戦の話題が続く
引退2題の、それも読唇術付きの解説で再現しようとして
英紙の伝えるところでは
>サッカーのワールドカップ(W杯)決勝で、
フランスのMFジダンがイタリアのDFマテラッツィに頭突きを見舞って退場処分になった一件で、
11日付の英紙タイムズはマテラッツィがジダンを「売春婦テ . . . 本文を読む
Q:銀という漢字は金+良、銅という漢字は金+同なのはなぜか。銀は金より良かった? 銅は金と同じように見えた?
―― 漢字、文字構成である。偏旁冠脚のそれぞれを、六書によって解説を知ると、それぞれの字形には歴史があり由来がある。 . . . 本文を読む