アグロステンマ・ムギセンノウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7d/6ec2f781e375743c72f50ffc4f6a9453.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/40/603a53f0e68c064743c789ff436cd124.jpg)
ビスカリア・コムギセンノウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/87/97233fc697ffe889ef54a3f07220477d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cd/bd91fc3c9cf5f8744beed549bb7707b5.jpg)
今年は種からではなく 苗を見つけて買いました。
前に種から育てた事も有りますが 凄く増えて始末に
最後は困って 抜いて少なくした事が有ります。
始めは珍しいと思いましたが 最近は畠に群生して
いたり よく育つ花で何処にでも見られる様に
なりました。
ビスカリア・コムギセンノウの方は JAの産直で
見つけて 始めての名前で どんな花が咲くのか
楽しみでしたが アグロステンマの小型で 花も
くるまる感じは良く似ています。
どちらも原産地は 欧州 地中海と 外来種でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7d/6ec2f781e375743c72f50ffc4f6a9453.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/40/603a53f0e68c064743c789ff436cd124.jpg)
ビスカリア・コムギセンノウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/87/97233fc697ffe889ef54a3f07220477d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cd/bd91fc3c9cf5f8744beed549bb7707b5.jpg)
今年は種からではなく 苗を見つけて買いました。
前に種から育てた事も有りますが 凄く増えて始末に
最後は困って 抜いて少なくした事が有ります。
始めは珍しいと思いましたが 最近は畠に群生して
いたり よく育つ花で何処にでも見られる様に
なりました。
ビスカリア・コムギセンノウの方は JAの産直で
見つけて 始めての名前で どんな花が咲くのか
楽しみでしたが アグロステンマの小型で 花も
くるまる感じは良く似ています。
どちらも原産地は 欧州 地中海と 外来種でした。