![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5e/2d60e0b112338c9828591ac5fceaf532.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8a/078474b7d86dee5a65a9e9406b013687.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1d/7fae1108d0e911ed53d39d2305362a8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/30/0492db4b82d238f490164a9192d4bf8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6d/ba428fd9d6975b7f96103b25b2e51833.jpg)
ルドベキアの花が見れる様になりました。
早い花はもう少し早くから見れましたが 中々一杯咲いて居る
場所には行き会えませんでした。
この花を見分ける特徴は 花の蕊がお団子の様に盛り上がって
居るのを目標に探しますが 良く似た花も有って難しいです。
最近はヒマワリが小型になって枝分かれもしていてこの花は
何かなと考える事が多いです。
ルドベキアは オオハンゴンソウの園芸種と出て居ましたが
ハンゴンソウ → オオハンゴンソウ → ルドベキアと進化して
行ったのかと思いました。
今朝は蝉の合唱が聴かれた暑い朝でした 今は真夏の太陽Ⅰ杯です。
今朝の投稿はメンテナンスのために遅くなりました。
何時もお出で下さって 有難うございます。