

日除けネットの苗が伸び始めた頃 芽を出したウリです。
もう1本はゴーヤの横で キュウリかと思いましたが
育ちが悪く抜きました。
こちらは地植え状態で蔓を伸ばして生り花も幾つも
有りましたが この2個が育ち始めて皆落ちて終い
こんな場所でと思う様な所でも 地植えの強さで
大きくなりました。
この状態になるまでは一体何が育つのかと マクワウリ
は考えれないが キナウリは 1時ゴミをコンポストに
捨てて始末して居たのでそれ以外はゴーヤ以外しか思い付かず
葉は畠で這うウリの葉に思えました。
持つと重くなり付け根にひび割れが見え始め 収穫をする
事にその前に写真を撮りました。
買って来るキナウリより見栄えも良く 切って見ないと
分かりませんが 間違いないと思います。
このキナウリが好きで刈谷辺りで生き残って居て産直で
見つけた時は嬉しかったウリです 今も家に買ったのも
有りますが表面は まだら模様です。