花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

ヒガンバナ

2010-10-06 06:57:20 | Weblog
家のプランターで





道端で見つけた花です







ヒガンバナ 家で咲いたらアップと思っていたら
もう盛りは過ぎて 白の花は 終り掛けています。

家にも白が有りますが プランターで 植え直したので
今年は出ませんでした。

日陰でも咲くならば地植えに仕様かなと考えて居ますが
貰った時の株を思い出してしり込みしています。

今頃は 新見南吉の童話の中のゴンギツネの里は 土手
一杯真赤に咲いて居る頃と思いますが 便利が悪く交通が
三河側からは 自動車が無いと少し無理な場所で 1度だけ
犬の散歩友達が 連れて行ってくれましたが。

その人の犬は行方不明 綱を切って出て行ったきりで少し
ボケ始めた犬は帰る家が分らなかったようでした。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ターキー)
2010-10-06 18:29:08
かこさん

お家のヒガンバナも咲きましたね
散歩していてもあちこちで見かけます
「ゴンギツネの里」で検索してみました
http://gurukun.blogdns.net/A/takasaki/hana/higan/higan.htm
この時期、100万本のヒガンバナで満開だそうですね
見に行かれたそうですが、素晴らしかったでしょうね
童話「ごんぎつね」の話は知りませんでした
返信する
ターキーさん今晩は (かこ)
2010-10-06 21:37:09
ブログの表示は変って 居ないようで安心しました。

今ブログの記事を作って草稿にして置いて明日の朝投稿と言う形です。

今日はまったく投稿場面が違っていて又慣れるまで大変です。

今までの様にアドレスは貼り付けなくても画像は入りましたが
明日の朝 現在の時間をクリックで投稿しないと結果は分りません。

このゴンギツネの写真は凄いですが 年によって違うのでしょうが
私はこんなには満開ではありませんでした。

近くに新見南吉の記念館も有ります其処にも寄って来ましたが
私も其れまでは名前とゴンギツンネの名前だけを知っていました。
返信する

コメントを投稿