![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/86/e41de2b4707ed97e8a795b4129298f2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/37/78681cfe88d0a6d10637e89f41f2720d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/04/d9b353df278729607d953e12396f48e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7c/2c138262a7aca590872b812c058143b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/76/ce42f5ab36b76b9e32e982ab091547df.jpg)
ヨサミの無線塔跡地の紅葉です。
塔は少し前に役目を終えて取り去られて その塔の材料で
モニュメントの塔が建てられました。
塔の下には無線に使った発電機や送信の器械の展示室が
有ります入場は自由です。
前の戦争の時に真珠湾攻撃の トラトラトラ だったか
新高山上がれと 思いますが開戦の信号を送ったと聞いています。
戦後は駐留軍 アメリカの所有地で入れませんでしたが
今も管理されています。
大きな塔が8本4基づつ並んで居ましたが今は面影も
有りませんです。
跡地の一画が公園になって居ます 子供遊園 花畑
フラワーガーデンも少しあります。
花探しに出かける場所の1つです。
あれから70年。
そのニイタカヤマノボレがこの地から発信されたのですね。
歴史のある建物そしてその塔の材料を使ったモニュメント。
直接見れませんが忌わしい戦争への歴史として後世に残して送って必要ですね。
敷地内の桜の木でしょうか。
赤く紅葉が綺麗ですね。
広々したいい所ですね。
今では、きれいに整備され、広々とした公園になり、市民の憩いの場所でしょうか?
木々も真っ赤に紅葉していますね
今日は気温も高く、風もなくて、この時期にしては暖かい天候でした
XPを修理に出してWIN7での文字打ち打ち方が悪いのか上手くできずにこんな事は始めてです。
富士通ですが機種が合わないかなとおもったりそれでも慣れないとと思っています。
セブンですがキーボードがまだ慣れないのか打ち難いです。
富士通割と皆使ってみえますが何故か使い難いです。
今までこんな事無かったが指の加減を覚えないとNECは打ちやすくスムーズでした。
XPはVAIOを使っていたのですが富士通を買いました。
最初はキーも重たくて打ちずらかったのですが使っている内に慣れてきました。
今はFMVが主流です。
ちょっと力強くキーを叩かなければいけないかも。
たまに打ったつもりが入力されていなかったりします。
リズミカルが必要に思えました、今までは軽く打つだけでよかったです。
練習するのみです。