花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

ひとり生えのキナウリ

2013-08-16 07:07:39 | Weblog




日除けネットの苗が伸び始めた頃 芽を出したウリです。

もう1本はゴーヤの横で キュウリかと思いましたが
育ちが悪く抜きました。

こちらは地植え状態で蔓を伸ばして生り花も幾つも
有りましたが この2個が育ち始めて皆落ちて終い
こんな場所でと思う様な所でも 地植えの強さで
大きくなりました。

この状態になるまでは一体何が育つのかと マクワウリ
は考えれないが キナウリは 1時ゴミをコンポストに
捨てて始末して居たのでそれ以外はゴーヤ以外しか思い付かず
葉は畠で這うウリの葉に思えました。

持つと重くなり付け根にひび割れが見え始め 収穫をする
事にその前に写真を撮りました。

買って来るキナウリより見栄えも良く 切って見ないと
分かりませんが 間違いないと思います。

このキナウリが好きで刈谷辺りで生き残って居て産直で
見つけた時は嬉しかったウリです 今も家に買ったのも
有りますが表面は まだら模様です。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ターキー)
2013-08-16 17:56:25
キナウリ、きれいな色をしていますね
キッと、美味しいですよ
スーパーなどでは見かけませんね
自宅で作っておられるのですね、趣味と実益を兼ねてでしょうか?

終戦後、食糧難の時代には、街中の家でもちょっとした空き地には畑がありました
我が家でも例外でなく、カボチャやキュウリ、ナスビ、トマトなどを作ってました
それからニワトリも飼ってましたね
子沢山の7人家族を養うためには、できることは何でも
していたのでしょう
子供も頃は何も思いませんでしたが、どこの家庭でも
同じようだったのでしょうね
返信する
ターキーさん今晩は (かこ)
2013-08-16 20:13:59
実の生る物は大変で作らないですが 偶然はこんな事も有ると
さすがにびっくりしました お盆のお供えになりました。

こちらも暑いですが小浜の温度高いですね 昨夜は寝苦しく
結果的には1晩中エアコンを付けて寝て居た様な物で3時間で
切れるようにして置いたら 切れたとたんに目が覚めてまたスイッチですが。

29度でも湿度が取れるのか朝は体がサラッとして居ました
扇風機は止めましたが 今夜もまたエアコンのお世話になりそうです。
返信する
美味しそうに熟れていますね (8039fujisan)
2013-08-16 20:49:21
やぁ、いいキナウリが出来ましたね。
このキナウリはメロンの仲間。
ちょうど熟れていて美味しそうですね。
匂いもいい匂いがする事と思います。
大きさも手ごろ。
多分甘いと思いますよ。

夕方になり風が吹いて来たので又雨が降るかと身構えていましたが今日は素通り。
岡谷の花火をベランダで見物。
家の中より外の方が涼しがったです。
返信する
8039fujisanさん今晩は (かこ)
2013-08-16 22:09:40
偶然だから欲が無いので出来たと思いますが普通では無理ですが
ゴーヤでも今年は少ないです 苗を買いましたが。

昨夜の花火打ち上げ無かった殆どは何時か上げるのかなと
変な心配をしていますが 地区の花火は見れて良かったですね。

今夜も 長野県雨雲が何か所か懸かって居ましたその下は
又ゲリラ雨だったかも知れませんが この辺りは未だ水洗が
完備して居なくて浄化槽です 家は上がった場所ですが
道路沿いはその度に冠水後が大変そうでした。
返信する

コメントを投稿