花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

ツボサンゴ(ヒューケラ)

2012-05-28 06:56:50 | Weblog








ヨサミガーデンの花です



Ⅰ昨年 ツボサンゴの花の付いた鉢植えを買いましたが
多年草と有りましたが冬を越せずに枯れました。

このツボサンゴは グリーンセンターで 葉だけの小さな
苗を ヒューケラ と書いたラベルでしたが 花が赤色の
ツボサンゴの写真で試しに買いました。

冬は中心の葉が少しで それでも枯れずに 春になって
枚数も増えて来て 蕾が出て 背の高い花が咲きました。

花は思ったよりも長持ちで 始めに撮った時から 2週間は
過ぎて居ますが 今も花は色あせて来ましたが未だ咲いて
居ますが 始めての花は育て方は分からないです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ターキー)
2012-05-28 16:31:39
ツボサンゴ、花の形が変わってますね
サンゴ(珊瑚)の名が示すように、海の珊瑚を連想します
孫娘が、昨日帰ってから高熱をだし、今日診察してもらったら「溶連菌」と診断されたそうです
感染症で、恐らく幼稚園でうつったのではないかと思いますが・・
「溶連菌」初めて耳にする名前です
返信する
ターキーさん 今晩は (かこ)
2012-05-28 20:27:40
自分が子育ての時では考えられない病気も出て来て有ったかも知れませんが
他の病名だったかもしれません。

「溶連菌」私も始めたかな 新聞で見たかも知れませんが 記憶にはないです。

昔と違い熱を下げる薬は有る時代ですが 熱は下がりましたか 流感の様に
広がる菌ですか 後は大事に養生して下さい。

一寸検索をしてみようと思います。
返信する

コメントを投稿